予防切除に保険適用 遺伝性の乳がん、卵巣がん患者に

 遺伝性の乳がんや卵巣がんを発症した患者が、新たながんを防ぐために健康な状態の乳房などを予防的に切除する手術について、厚生労働省は13日、公的医療保険の適用対象とすることを決めた。中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関)に提案し、了承を得た。

 予防切除によって新たな発症や死亡のリスクが低下することが分かり、手術を受ける人が増加。費用が数十万円と高額なことから、学会や患者が保険適用を求めていた。

 生まれつき遺伝子に変異があるために乳がんや卵巣がんのリスクが高くなる「遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)」の患者が対象。乳がんや卵巣がんを発症した患者が、遺伝子検査を受けてHBOCと診断され、手術を受ける場合に保険を適用する。米国の人気女優、アンジェリーナ・ジョリーさんが2013年に受けたような、発症していない人が予防切除する手術は対象にならない。

会員限定記事会員サービス詳細