コロナワクチン いつ、どう接種 10のQ&A

コロナワクチン いつ、どう接種 10のQ&A
コロナワクチン いつ、どう接種 10のQ&A
その他の写真を見る (1/2枚)

 米製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルス感染症ワクチンが、日本でも正式に承認され、17日から接種が始まることになった。感染収束の切り札と期待されているワクチン。スケジュールや手続きなど、接種前に知っておくべきことをまとめた。

Q 接種開始はいつから?

A 今月から医療従事者、4月以降に高齢者

 接種は感染や重症化のリスクが高い人を優先的に進める。まずは17日以降、国立病院機構など公的100病院の医療従事者1万~2万人が先行接種し、副反応などの安全性を確認する。

 次は新型コロナ診療に携わる医療従事者ら約370万人が対象。患者と接する機会が多い救急隊員、保健所職員らも含まれる。4月以降は65歳以上の高齢者約3600万人に優先接種を行う。3カ月以内に1人2回ずつの接種を目指す。

 一般への接種は6月以降の見込み。基礎疾患(持病)のある人や高齢者施設の従事者が優先される。

Q 供給スケジュールは?

A 契約は3・1億回分、供給はEUの承認次第

 政府は米英の製薬会社3社と計3億1400万回分(1億5700万人分)の供給契約を結んでいる。

 承認されたファイザー社とは年内に1億4400万回分の供給を受ける契約。国際的に獲得競争が激化する中、製造元がある欧州連合(EU)の輸出承認が必要になり、具体的な供給スケジュールは見通せない。

 1億2千万回分の供給契約を結ぶ英アストラゼネカ社は承認申請中で、承認されれば9千万回分の原液を国内メーカーが製造する。5千万回分で契約した米モデルナ社は1月に国内での治験を始めたばかりだ。

会員限定記事会員サービス詳細