記事詳細
【世界ミニナビ】
“余る”中国男性、結婚コストも高騰…4年で20倍「謝礼金330万円」+家
中国人の男性にかかる結婚コストが高騰している。北京で結婚しようとしている男性に費用を尋ねたところ、平均で約20万元(約330万円)の謝礼金(結納金)が必要だとの結果を得たことが、中国メディアの報道などで明らかになった。4年前の中国全土での同じような調査では約1万元(約16万5000円)で、4年でざっと20倍に跳ね上がった計算。その原因は、結婚適齢期を迎える男性の過多や、経済的に自立した女性の増加にあるようだ。
顕著な「男余り」
香港紙のサウスチャイナ・モーニング・ポストが報じ、人民網日本語版などがその報道を引用しながら伝えた。それらによると、結婚を予定する北京の男性への調査で、女性側への謝礼金が平均20万元必要だとの結果が出た。また男性はこれとは別に、新婚夫婦が暮らすための家を買わなければならないという。
中国ではもともと、結婚に際して男性側が女性側に謝礼金などの贈り物をする風習があり、謝礼金の額も物価上昇とともに徐々に上昇してきたが、ここ数年の高騰には原因がある。長年の「一人っ子政策」による男性過多だ。
夫婦の子供が原則1人に制限されてきたことから、多くの夫婦が「跡取り」となる男児を欲しがり、妊娠中に性別鑑定して女児だったら人工妊娠中絶するなどした結果、男性過多が顕著となった。中国国家統計局がまとめた2015年の出生人口で、女児を100とした場合の男児は113・51と世界でも有数の高さだった。
関連ニュース
- 【世界を読む】中国、異常な男女比と無戸籍者問題の“歪み”是正は…「一人っ子政策」廃止1年
- 【経済裏読み】韓国、今度は中東のイスラム教徒囲い込みか…中国人客の「穴埋め」策 慰安婦問題蒸し返しで日本人客再び減少の兆し?
- 【経済裏読み】やっぱりヤバイ中国投資、韓国・ロッテもテーマパーク建設中断の憂き目に 米軍ミサイル配備の報復か?
- 【世界ミニナビ】中国で女性激怒「扱い人間以下」…「一人っ子」撤廃、避妊用具摘出も“謝罪”なき政府
- 【世界を読む】突如現れた中国人旅行客の謎…平凡な英国の村が「名所」になった理由とは
- 【世界を読む】“因縁”のICPOに中国人初の総裁…習近平政権との連動懸念「赤手配書」は“乱発”されるのか