都市鉱山からつくるメダルプロジェクト回収順調
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は23日、大会史上初めて使用済み小型家電や携帯電話から得られる再生金属でメダルを製作する「都市鉱山からつくる! みんなのメダルプロジェクト」に協力している事業者からの金属納入式を行った。
今回納入されたのは昨年4月のプロジェクト開始から今年6月までに回収・精錬された金16・5キロ、銀1800キロ、銅2700キロで、それぞれ目標の54・5%、43・9%、100%にあたる。
組織委によると、9月現在で全国1万1千カ所以上に回収ボックスが設置されているほか、1520自治体などが協力。「(来春までの回収で)このまま順調に推移すれば(目標数を)何とか達成できるのではないか」とし、引き続き協力を呼びかけている。