産経ニュース
THE SANKEI NEWS
会員サービス
トップ
速報
社会
政治
国際
経済
スポーツ
エンタメ
ライフ
PR
教育
シッター仲介、指針を厳格化 不適切行為、保護者に周知 紹介H…
03.08 21:31
「専属着ぐるみ」で小学校に笑顔 児童のアイデア教師ら手作り
03.08 19:32
埼玉の公立高で合格発表 3万5731人に春
03.08 18:49
閉校の大阪府立高、愛称がベトナム小学校に引き継がれる
03.08 11:30
【主張】デジタル教科書 検証しないで飛びつくな
03.08 05:00
PR
卒業の春…生花コサージュ作りピーク 大阪
03.06 11:45
コロナ差別なくそう動画 大阪・箕面の中学生徒会作成
03.05 20:37
日教組の組織率21・3%、過去最低更新 文科省調査
03.05 16:55
卒業式の積極的実施を 文科相、謝恩会は自粛要請
03.05 11:51
「これからも仲間」再会誓う 浪江町と多摩の小6がオンライン交…
03.04 21:18
アメリカカブトガニ育てよう 和歌山の水族館 「おうちで研究員…
03.04 20:00
茨城・高校入試に1万7646人挑戦 コロナ・インフル欠席者な…
03.03 20:24
神戸大入試で出題ミス 合否に影響なし
03.03 19:04
後輩盗撮、雑用強要の疑いで高校生逮捕 いじめか
03.03 18:40
新型コロナで1億6千万人が学校通えず ユニセフ発表
03.03 11:37
はり・きゅう師試験でミス 試験時間10分短く終了
03.02 21:10
鹿児島大入試で出題ミス 合否影響なし
03.02 18:42
コロナ禍で学校生活激変、一斉休校から1年 後にストレス表面化
03.02 11:55
【TOKYOまち・ひと物語】大人になる不安に寄り添う 昭和女…
03.01 20:54
高崎商大が6年連続で現役生が公認会計士試験に合格 群馬
03.01 20:38
「コロナ苦境」支援へ高校生らイベント準備
03.01 19:00
2942人に早咲き「春」 大阪府公立高特別選抜など合格発表
03.01 19:00
埼玉で公立高入試、4万192人挑む
02.26 19:21
与党、わいせつ教員根絶チーム設立へ
02.26 17:23
【絵本を味わう子供とともに】「あなはほるもの おっこちるとこ…
02.26 09:30
育鵬社教科書に山田氏掲載 「初の女性首相秘書官」
02.25 18:01
大学入試シーズン、佳境に 異例ずくめに受験生翻弄
02.25 12:15
国公立大の個別試験スタート 前期日程、23万人が志願
02.25 10:03
旭川医大学長の解任請求 教授ら有志、署名過半数
02.25 07:13
かまたん、カビーが「おめでとう」卒業記念マグカップ 千葉・鎌…
02.24 20:59
国公立大2次、4・3倍 過去最低、25日から前期日程
02.24 17:59
中学教科書の従軍慰安婦記述 文科省、改めて「問題なし」回答
02.23 16:45
「鬼滅の刃」全国紙5紙広告で生徒が集まる 埼玉でNIE研究発…
02.23 08:00
日大芸術学部入試、昨年と同じ問題が…
02.22 22:44
3年度は小中ともに95% デジタル教科書発行 寡占化懸念も
02.22 22:20
「理解助ける」「視力低下」 デジタル教科書、長短ふまえ議論加…
02.22 22:18
デジタル教科書、6年度の本格導入へ5案
02.22 22:16
令和2年出生数、過去最少に 人口動態、速報値87万人
02.22 20:13
新聞投書で「道徳」授業 スマホ持ち込み・レジ袋有料化…身近な…
02.22 14:44
ちょうどいい記事 自然に授業活用 都NIE推進協が研究発表会
02.22 12:42
【教えてK-da先生】東日本大震災10年 街の再建、避難計画…
02.22 12:38
【私と新聞】知らない世界から新たな興味を 国立天文台教授 本…
02.22 12:29
高卒生の求人、コロナで減少 来年度以降に暗雲
02.22 12:00
合格祈願の白いハンカチ 大阪・堺の家原寺染める
02.20 11:25
学校現場で消えゆく「あだ名」 呼ぶ賛否
02.20 11:20
体罰で男児の頭蓋骨骨折 軽井沢町の男性講師
02.19 21:20
「ヒマな先生は誰」クイズ 忘年会で出題の教頭処分
02.19 20:20
横浜国立大が教授を懲戒解雇 不当な成績評価などで
02.19 18:55
専門職大学「名称しか知らない」4割
02.19 07:15
HAL東京 コロナ禍変わる学びのスタイル
02.19 07:10
【羅針盤】東京農業大学 高野克己学長 失敗を成功の種にできる…
02.19 07:05
【学ナビ】新キャンパスは“コモンズ”重視 学生・研究者・企業…
02.19 07:00
群馬県教育長、イノベーション加速表明
02.18 19:49
共通テストの平均点、22科目で第2日程が第1日程を下回る
02.18 16:03
小学校の教科担任制、本格導入へ 専門人材の確保急務
02.18 08:00
大阪市、新教育センター6年度開設目指す
02.17 20:20
宇都宮文星短大が4年度以降の募集停止 5年3月で閉校
02.16 21:08
大阪府・公立高校特別選抜の平均倍率は0・96倍
02.16 20:00
「中学35人学級、早急に」 萩生田文科相、菅首相答弁を歓迎
02.16 11:39
大学中退2万8000人 令和2年4~12月、前年から大幅減
02.16 11:33
大阪・豊中 中高生の「景観スケッチ」でガイドブック
02.15 19:56
誤解招く恐れないよう努める 大学共通テスト英語の甘味料記述で…
02.15 18:59
小中高生自殺、最多479人 文科省会議、対策提言へ
02.15 18:45
新幹線運休で受験生に影響 文科省、大学側に対応要請 追試や試…
02.15 13:30
私立大入試で開始時間繰り下げ、地震の影響で
02.14 15:15
大阪公立大にドローン専門科目設置へ 令和4年度開学
02.13 11:39
卒業歌、みんなに届け 3月配信、リクエスト募集
02.12 21:29
万博PRソングに英語版、高校生が動画配信
02.12 20:40
筑波大書類、留学生数「不備なし」 指定国立大申請で
02.12 11:31
【絵本をあじわう 子供とともに】「しりとり」 絵から広がる新…
02.12 07:25
筑波大提出書類に「疑義」 教員、文科省へ調査要請
02.11 12:05
【東日本大震災10年】第2部 教訓(1)子供の命を守りきる
02.11 08:00
アバターロボットでカップヌードルミュージアム見学
02.10 20:30
大阪府公立高一般選抜 63校で定員割れか
02.10 20:30
群馬・長野原小4年、小林朋生君が交通安全作文コンクールで内閣…
02.10 20:06
教職員の懲戒処分増加 埼玉県教委が「研修プログラム」
02.10 18:55
動画サイトで「従軍慰安婦」記述問題を解説 つくる会、11日か…
02.10 13:44
近畿3府県で私立高入試スタート、12・4万人出願
02.10 08:47
都立高入試、全日制1・35倍
02.09 21:44
花火大会に行きたい…描かれた思い 千葉・館山で絵画コンクール
02.09 21:08
高校再編で和歌山県教委「可能な限り存続」 反対根強く
02.09 20:51
大阪・高槻の小中学校で合同防災学習
02.09 20:50
<独自>朝鮮学校、10年で補助金75%減 自治体見直し拡大
02.07 19:12
国公立大2次 志願倍率4・1 最終日午後3時現在
02.05 21:28
児童養護施設の建設費など計上 東京・荒川区当初予算案
02.04 18:52
教材販売企業、業務停止 中学生宅に長時間居座り勧誘
02.04 18:05
東日本大震災で転校9191人 初めて1万人割る 岩手、宮城、…
02.03 17:43
今だからできる留学のカタチ オンライン交流、国内で疑似体験
02.03 11:04
【節約家計簿】コロナ禍の大学受験
02.03 10:29
小学教員競争率 過去最低 昨年度試験2・7倍
02.02 23:19
公立高前期 志願者倍率2・07倍 4年連続で低下 群馬
02.02 21:55
「モスクに行ってテロリストになる」 佐賀県模試で不適切表現
02.02 11:39
「影響計り知れない」 文科省、田野瀬副大臣更迭で
02.01 18:23
緊急事態宣言下で私大入試が本格スタート コロナ対策入念に
02.01 12:04
共通テスト第2日程、理科と数学実施
01.31 18:00
共通テスト第2日程始まる 全国64会場で2500人
01.30 10:02
静大と浜松医大、来年度予定の統合を延期 反発根強く議論難航
01.29 21:05
大阪は全市町村で通常授業 分散登校など実施せず
01.29 21:00
本紙政治記者がオンライン授業 大阪・清風学園の生徒に
01.29 20:53
総合型、学校推薦型とも実施大学過去最多 国公立3年度入試
01.29 17:59
「緊急事態」11都府県に大学6割…受験シーズン本番、不安な追…
01.29 17:56
国公立大2次志願倍率0・6倍 中間集計、異例の低さ…コロナ影…
01.29 17:36
静岡大と浜松医大、令和3年度統合を延期 反発根強く難航
01.29 13:36
【主張】子供の体力 外遊びの楽しさ伝えたい
01.29 05:00
中学教科書に「従軍慰安婦」 使用是非で再び議論 河野談話が暗…
01.28 22:05
「検定基準に反する」 つくる会、改めて「従軍慰安婦」削除勧告…
01.28 12:18
コロナ感染で追試92人 当日の体調不良で申請は461人 共通…
01.27 15:34
学校現場のICT化、コロナ禍で加速も実現に高いハードル
01.26 21:00
埼玉県教委が中学校へのスマホ持ち込み緩和 懸念は? メリット…
01.26 19:41
中教審、公立小の35人学級制を答申 ICT教育推進や教科担任…
01.26 16:17
文科相「冷静な対応を」 旭川医大の病院長解任で
01.26 10:34
【主張】わいせつ教員 教壇に立たせぬ法改正を
01.26 05:00
千葉・市川の新聞感想文コンクール 小中学生18人が受賞
01.25 21:18
【TOKYOまち・ひと物語】男子チア もっと当たり前に 少年…
01.25 19:52
冬季国体、岩手など11自治体が棄権の意向
01.25 12:33
2次試験の受け付け開始 国公立大、方式変更注意
01.25 11:31
相次ぐ大学入試の方法変更 頭抱える受験生
01.24 17:22
授業の遅れ、教員の多忙化…現実的課題を議論 コロナ禍の教研集…
01.23 19:36
【原坂一郎の子育て相談】義父の関わり方に悩む
01.23 19:00
日教組の教研集会 政治色薄く オンライン開催で授業例の報告な…
01.23 18:38
受験生に院試情報漏らす 東京学芸大、准教授を解雇
01.22 19:32
追々試に出題範囲縮小…コロナ禍の都立高入試は“異例づくし”
01.21 11:00
公文式で身につく『新しいことに挑戦する力』
Sponsored
千葉県教委、教員ら不祥事で5人懲戒処分 わいせつ事案は4カ月…
01.20 21:52
共通テスト 第1日程の追試験対象者は1729人 再試験は11…
01.20 20:49
オンラインで拉致授業 本紙社会部長が愛知の大学生に
01.19 19:38
鼻出しマスク受験生失格に「措置は適切」 萩生田文科相
01.19 13:44
鼻出しマスクの49歳受験生を逮捕 警視庁、トイレ不退去疑い
01.19 12:35
鼻出しマスク受験生は40代 失格後、トイレに閉じこもり
01.19 10:36
教育デジタル化「進めて」 コロナ影響、10代意識調査
01.19 07:11
樺太連盟、3月末解散へ 高齢化で継続困難
01.18 11:05
商品ラベルから情報分析…思考力を重視 共通テスト
01.18 00:06
共通テスト、マスク着用指示従わず失格も 第1日程終了
01.17 22:08
共通テスト2日目が始まる 数学と理科
01.17 09:51
29人が再開テスト 東京経済大、携帯鳴る?
01.17 00:09
島根で43人が再開テスト 隠岐の島町で停電
01.16 21:36
共通テスト1日目、どんな問題が出た? 地歴公民/表やグラフ、…
01.16 20:24
共通テスト1日目 コロナ厳戒での新試験、受験生苦悶「暗記では…
01.16 20:11
共通テスト始まる 一部で延期、開始遅れのトラブルも
01.16 18:18
共通テスト 入試改革頓挫、新型コロナ…翻弄された受験生
01.16 17:33
共通テスト2日目は真冬の寒さ 服装、健康管理に注意を
01.16 16:34
家族も試験会場も「感染防止」初の共通テスト 千葉県で2万5千…
01.16 15:41
教員免許更新講習でNIE指南 新聞博物館と星槎大 「まず先生…
01.16 14:39
高校・専門学校が一貫教育へ連携 文科省、プログラム策定へ
01.16 14:38
教員の長時間労働 新型コロナ休校後は前年並みに戻る
01.16 14:31
【教えて! K-da先生】米議会襲撃 政権移行前に混乱続く
01.16 14:29
初の大学入学共通テスト 新形式に「不安」「緊張」
01.16 11:59
共通テスト、悪天候で延期 稚内北星学園大会場 丸1日再試験は…
01.16 10:47
大学入学共通テスト始まる 新型コロナ拡大緊急事態宣言下で
01.16 09:48
「PCR受けられない」相談相次ぐ 共通テスト受験の濃厚接触者
01.15 17:52
シャープのマスク使えます 共通テスト会場、ロゴならOK
01.15 17:43
思考力など重視の出題 リスニング配点倍増 共通テストの変更点
01.14 16:55
「夜間中学」新設視野 群馬県教委が検討会設置
01.13 22:05
コロナ禍の入試 会場で体調崩したら 大学入試、現場の対応や救…
01.13 17:20
産学連携組織や独自奨学金創設 地方国立大定員増の要件案
01.13 15:52
診断書なくても追試OK 共通テスト、発熱などで
01.12 12:16
面接中止、オンライン導入…首都圏の中学受験スタート
01.10 21:57
首都圏で3学期スタート 感染対策徹底「今が正念場」
01.07 10:31
【主張】GIGAスクール ソフト面の万全な準備を
01.07 05:00
音読、音楽で歌う・管楽器はNG 千葉県教委、県立校に要請
01.06 21:13
緊急事態宣言下の大学入学共通テスト コロナ想定
01.05 19:17
「休校要請せず」正式表明 文科相、共通テスト実施 緊急事態宣…
01.05 10:34
緊急事態宣言でも共通テスト実施、一斉休校は要請せず 文科省決…
01.04 20:51
世界の元日生まれ37万人、日本2400人 ユニセフ推定
01.01 08:01
【動画】スニーカーエイジ、大阪府立農芸高校が初グランプリ
12.29 21:57
【年の瀬記者ノート・静岡】(3)教育現場 コロナ猛威で休校、…
12.28 19:10
法改正断念に保護者ら抗議 教員わいせつ対策で
12.28 17:38
迫る入試、「緊急事態」も視野 3密徹底回避へ大学準備
12.26 21:03
大学後期「対面授業受けず」44% 学生アンケート
12.24 17:40
子供食堂、5千カ所超に コロナ禍でも続く支援
12.23 19:30
国立大授業料自由化見送り 文科省、コロナ影響か
12.23 18:21
「質問に返事なし」「自習のみ」 大学オンライン授業の実態
12.23 17:29
大学の対面授業、187校でいまだ半分未満 文科省調査
12.23 17:25
PC1人1台で支援チーム 文科省のデジタル推進策
12.23 17:19
学童保育待機1万6千人 共働き増に追い付かず
12.23 17:14
大学入試の受験機会確保を 知事会、首相に要請
12.23 10:43
公立校教員の平均年齢は小学校42・6歳、中学校43・6歳 若…
12.22 17:45
わいせつ・セクハラで処分の教職員、対象は18歳未満が6割超
12.22 17:38
公立校教員の精神疾患休職が過去最多 業務の増加、複雑化が一因…
12.22 17:32
小学校、全学年で35人学級に 令和7年度までに 中学校は今後…
12.22 15:30
中学生の「銀杏募金」今年で30年 コロナ禍で医療従事者へ寄付…
12.22 15:22
教員の質確保 小中学校での環境格差…課題山積 小学校35人学…
12.22 15:19
コロナ禍のメディアリテラシー考える 日本NIE学会全国大会開…
12.22 15:03
NIE全国大会発表 新聞で世界とのつながり考える 都立田柄高
12.22 15:00
デジタル教科書制限撤廃へ 「2分の1」要件
12.21 21:15
【年の瀬 記者ノート】「コロナ禍でも歩みは止めない」 小学校…
12.21 20:17
教員免許失効の官報掲載漏れ、東京も3件
12.21 18:45
立教大次期総長に西原氏 現総長が途中退任
12.21 15:26
【不登校 居場所を探して~宙に浮く連携(下)】学校「辞める」…
12.21 08:00
【主張】35人学級 教員の指導力伴う改革に
12.20 05:00
東京・狛江の中学生「銀杏募金」30年 コロナ禍で医療従事者へ…
12.19 21:34
【原坂一郎の子育て相談】オムツが取れない3歳の息子
12.19 19:00
医学部ない明治大がクリニック開設 その狙いとメリットとは…
12.19 10:00
慶大伝統の「山食」、クラウドファンディングで経営危機脱出へ
12.19 08:01
中3女子生徒いじめ受け自殺か 神戸・第三者委初会合
12.18 20:34
コロナ中退1033人 大学・短大生、文科省調査
12.18 20:30
「『従軍慰安婦』は検定基準違反」つくる会 文科相に削除要望 …
12.18 16:08
「おまえ来たからマスク」高校教諭、家族PCR検査の生徒に
12.18 12:46
小学校35人学級は「丁寧な検証が必要」 麻生財務相
12.18 12:38
塾・保護者は「激励控えて」 入試コロナ対策で文科省要請
12.18 12:16
「よくぞやってくれた」35人学級に保護者ら歓迎の声
12.17 21:38
3密回避、迫られた対策 小学校の35人学級 中学対象外に懸念…
12.17 20:52
コロナ感染で特例追試 千葉県の来春の公立高校入試
12.17 20:35
千葉県教委、小学校講師を懲戒免職 わいせつ行為で起訴
12.16 21:11
自殺の中学職員、公務災害認定 校長パワハラ 秋田
12.16 18:00
医学部合格の秘策「素直にアドバイス聞いて」
12.16 10:53
【学ナビ】特別版 「スイーツ甲子園」決勝大会 和の美意識、ケ…
12.16 07:00
文科省、全国学テで休校影響調査へ 来年は5月実施
12.15 17:22
千葉・市立船橋高のクラスター拡大 女子バレー部も14人
12.11 18:32
教師からの性被害、8割が学校内 被害女性がネット調査
12.10 18:29
コロナ影響で学費滞納7人 栃木県内の私立中高
12.09 21:40
高校入試に「コロナ特例検査日」 埼玉県、受験生の感染想定
12.09 18:52
女子中高生の制服がズボンに 変遷に世相反映
12.09 10:23
日本の子供、記述式は正答率低迷 小4・中2の国際理数テスト
12.08 19:09
「脱ゆとり教育」成果鮮明に 小4・中2の国際理数テスト、トッ…
12.08 19:05
10県で第2日程選択ゼロ 共通テスト、53万人出願
12.08 18:28
区長賞に王子第二小・沢田君 北区の新聞コンクール 産経賞は王…
12.08 13:14
いじめ調査書の内容を書き換え 仙台市立小学校の男性講師を懲戒…
12.08 11:19
有馬元文相死去、大学理事長務めゆかりの静岡・浜松でも悼む声
12.07 21:37
私立大入試は「難関・上位大挑戦」「地元回帰」傾向 河合塾まと…
12.05 21:33
【就活リサーチ】志望業界を決めたきっかけは?
12.04 08:10
米市民権目的のNY出産旅行、詐欺疑いで訴追 富裕層が利用
12.04 07:50
学校は通常授業 柔道などは制限
12.03 22:35
児童生徒3303人が感染 休校判断は保健所指導後
12.03 19:29
私立高生の学費滞納最低に コロナ影響は71人
12.03 18:30
救急車で会場入りする受験生も 韓国の一斉入試
12.03 17:54
韓国でコロナ禍の中、49万人が大学入試 感染者も受験可
12.03 10:09
非公開破りへの罰則を提言 教科書検定、デジタル化も
12.02 20:39
拉致問題「立場考えて」 本紙社会部長が出前授業
12.02 18:18
真冬の感染防止 「換気と室温」知恵絞る学校
11.29 20:03
ランキング
×