記事詳細
【TVクリップ】
俳優、船越英一郎が平成の赤ひげに挑む テーマ損ねず新しい作品にした自負
「赤ひげ」(NHKBSプレミアム 金曜午後8時~)
「オファーを受けるのは暴挙じゃないか、と。主演の話をいただいたときには正直、逡巡(しゅんじゅん)しました」
作家、山本周五郎が生んだ医師、「赤ひげ」こと新出去定(にいで・きょじょう)。江戸の無料診療所を舞台に貧者救済の仁術を施す武骨な医師の活躍は銀幕やテレビで幾度も映像化され、三船敏郎、小林桂樹(けいじゅ)、萬屋錦之介、藤田まことといった名優たちが演じてきた。
役者としての仕事を山脈にたとえると、「赤ひげ」はその頂にあるような作品だという。
「でも、あえて暴挙に挑戦することを冒険と呼ぶんですよ。尻込みすべきではないと、心を決めました」
意外にも、時代劇の主演は初めての経験だそうだ。
「過酷な状況を楽しむため、万全の準備で挑みたい」
過去の映像作品を繰り返し見て、歴代の演技からエッセンスをくみ取り、新たなアプローチを追求していった。たとえば、トレードマークでもあるひげの試作は2カ月間にも及んだ。加齢とともに白いものが混じっているだろう、薬品で焼けてもいるはず…。メーク担当らと打ち合わせを重ね、全体的に色を抑えた画質を採用した作品に、赤っぽいひげが存在感を示すように仕上げた。