記事詳細
【皇室ウイークリー】
(番外編)晩餐会ご臨席、外国ご訪問、被災地お見舞い…若き女性皇族方のこの1年
12月9日に名古屋市内で開かれた「国際ユニヴァーサルデザイン会議」では、「より強いつながりや新しいつながり、そしてみなさん一人一人の中で気付き、意欲、ひらめきが生まれますことを心から願います」とあいさつをされた。
彬子さまは12月20日に35歳、瑶子さまは10月25日に33歳となられた。
× × ×
日本ユニセフ協会に勤務する高円宮妃久子さまの長女、承子さまは6月7日、水野真里子学校事業部長とともに静岡県庁を訪れ、川勝平太知事に発展途上国の子供たちに対する支援への協力を要請された。
承子さまは同協会で学校向けのホームページなどを担当されているといい、「災害時に避難所の子供たちのストレスをどのように発散するかといったことも支援しています」と訴えられていた。
三女の絢子さまは3月16日、城西国際大大学院(千葉県東金市)で「福祉社会」の修士号をご取得。学位記授与式に臨んだ後、「留学を含めさまざまな経験をさせていただいた大学院生活でした」と感想を述べられた。
4月以降は、久子さまに同行する形で積極的に公務に励まれた。