【路上感撮】都電のレールが突如出現
更新 sty2002130001 大学や病院が集まり、人通りが絶えないお茶の水。いま、東京都千代田区と文京区にまたがる「お茶の水橋」の車道上に突如レールが出現し話題を呼んでいる。
実はこのレール、昔の都電のもの。都電の線路跡を調査している「お茶の水橋都電レール保存会」によると、戦前に敷かれ錦町線で使われていたという。廃線になり、アスファルトで覆われていたが、橋の再舗装工事で再び姿を現した。
工事を行っている千代田区は「レールは撤去する。保存については検討中」(道路公園課)としている。 (写真報道局 萩原悠久人)
◇
☆「路上感撮」全編は 【コチラから】