産経フォト

早朝都内を「ターレ」が大移動 築地から豊洲へ、自走で引越し

ニュース

早朝都内を「ターレ」が大移動 築地から豊洲へ、自走で引越し

更新 sty1810070003
築地市場から豊洲市場への引越しのため、豊洲大橋を渡る「ターレ」の車列=7日午前(佐藤徳昭撮影) 築地市場から豊洲市場への引越しのため、豊洲大橋を渡る「ターレ」の車列=7日午前(佐藤徳昭撮影)
築地市場から豊洲市場に向けて移動する「ターレ」の車列=7日午前(宮崎瑞穂撮影)
画像を拡大する
築地市場から豊洲市場に向けて移動する「ターレ」の車列=7日午前(宮崎瑞穂撮影)フルスクリーンで見る 閉じる

 東京都中央区の築地市場で活躍した運搬車「ターレ」やフォークリフトが7日早朝、市場移転に伴って、11日に開場する豊洲市場(江東区)まで約2.3キロを自走して引っ越しした。
 都は築地が営業を終えた6日午後から10日を業者の引っ越し期間に設定し、両市場を最短ルートで移動できるよう、供用前で一般車両が走っていない環状2号線を開放した。都によると、期間中にターレとフォークリフト計約2600台が移動する。

築地市場から豊洲市場への引越しのため、豊洲大橋を渡る「ターレ」の車列=7日午前(佐藤徳昭撮影)
画像を拡大する
築地市場から豊洲市場への引越しのため、豊洲大橋を渡る「ターレ」の車列=7日午前(佐藤徳昭撮影)フルスクリーンで見る 閉じる

 ターレは小型特殊自動車に分類され、最高時速15キロ以下と低速のため、連日午前5~8時は専用の時間とした。
 午前5時すぎ、築地市場を出発したターレは1列になり、空が明るくなりかけた都心の道路を走行。豊洲市場の建物に入る際には車体を消毒するなど衛生面での対策も取られた。その後も車列は断続的に続いた。 東京都は豊洲市場内での引っ越しの様子も報道陣に公開。業者は発泡スチロール箱をターレに載せて店に運び込むなどしていた。

築地市場から豊洲市場への引越しのため、豊洲大橋を渡る「ターレ」の車列=7日午前(佐藤徳昭撮影)
画像を拡大する
築地市場から豊洲市場への引越しのため、豊洲大橋を渡る「ターレ」の車列=7日午前(佐藤徳昭撮影)フルスクリーンで見る 閉じる
築地市場から豊洲市場に向けて移動する「ターレ」の車列=7日午前(宮崎瑞穂撮影)
画像を拡大する
築地市場から豊洲市場に向けて移動する「ターレ」の車列=7日午前(宮崎瑞穂撮影)フルスクリーンで見る 閉じる

 

スゴい!もっと見る

瞬間ランキングもっと見る

話題のランキング