産経フォト

年の瀬の大合唱 日本橋三越で恒例の「三越の第九」

イベント・祭典

年の瀬の大合唱 日本橋三越で恒例の「三越の第九」

更新 sty1512290007
 日本橋三越本店に響き渡る「第九」合唱に、上のフロアから立ち見する聴衆も=29日、東京都中央区(荻窪佳撮影)  日本橋三越本店に響き渡る「第九」合唱に、上のフロアから立ち見する聴衆も=29日、東京都中央区(荻窪佳撮影)
 日本橋三越本店に「第九」の合唱が響き渡った=29日、東京都中央区(荻窪佳撮影)
画像を拡大する
 日本橋三越本店に「第九」の合唱が響き渡った=29日、東京都中央区(荻窪佳撮影)フルスクリーンで見る 閉じる

 日本橋三越本店(東京都中央区)で29日、年末の恒例行事で31回目となる「三越の第九」が行われ、台東区民合唱団の総勢約230人がベートーベンの「交響曲第9番第4楽章」を高らかに歌い上げ、訪れた買い物客らは足を止め、歌声にしばし聞き入っていた。

 この日は2回の公演で計1800人が、会場の中央ホールに用意された120席のほか、周囲で立ち見する聴衆も多く見られた。

 東京都東大和市の湊谷一美さん(63)は「初めて聞いたけど、迫力もあってすごく良かった」と話していた。

スゴい!もっと見る

瞬間ランキングもっと見る

話題のランキング