産経フォト

京阪プレミアムカーお目見え リッチな全席指定の特急車両

乗り物

京阪プレミアムカーお目見え リッチな全席指定の特急車両

更新 jnl1705190002
京阪電車の特急車両「プレミアムカー」が完成し、今年8月からの営業運転を前に公開された。京阪初の有料特急でアテンダントも同乗するという=19日、大阪市北区(前川純一郎撮影) 京阪電車の特急車両「プレミアムカー」が完成し、今年8月からの営業運転を前に公開された。京阪初の有料特急でアテンダントも同乗するという=19日、大阪市北区(前川純一郎撮影)キヤノン EOS-1D X:EF16-35mm F2.8L IS USM
京阪電車の特急車両「プレミアムカー」が完成し、今年8月からの営業運転を前に公開された。=19日、大阪市北区(前川純一郎撮影)
画像を拡大する
京阪電車の特急車両「プレミアムカー」が完成し、今年8月からの営業運転を前に公開された。=19日、大阪市北区(前川純一郎撮影)キヤノン EOS-1D X:EF16-35mm F2.8L IS USMフルスクリーンで見る 閉じる

 京阪電鉄が8月に導入する全席指定の特急車両「プレミアムカー」が19日、大阪市北区の京阪中之島駅で初公開された。ゆったりとした3列シートで、全席コンセントを完備。観光案内なども行う専属のアテンダントが同乗する。京阪は「ちょっとぜいたくなひとときを過ごして」とアピールしている。

京阪電車の特急車両「プレミアムカー」が完成し、今年8月からの営業運転を前に公開された。=19日、大阪市北区(前川純一郎撮影)
画像を拡大する
京阪電車の特急車両「プレミアムカー」が完成し、今年8月からの営業運転を前に公開された。=19日、大阪市北区(前川純一郎撮影)キヤノン EOS-1D X:EF16-35mm F2.8L IS USMフルスクリーンで見る 閉じる

 プレミアムカーは現行の特急のうち、10編成ある8000系の列車(8両編成)に1両が組み込まれ運行。淀屋橋-出町柳間を54分で結ぶ。
 シンボルカラーの赤を基調に、扉部分が大きく金色に塗り分けられた豪華な外装で、京阪特急伝統の「鳩マーク」と三つ星を組み合わせたエンブレムがあしらわれている。

京阪電車の特急車両「プレミアムカー」が完成し、今年8月からの営業運転を前に公開された。=19日、大阪市北区(前川純一郎撮影)
画像を拡大する
京阪電車の特急車両「プレミアムカー」が完成し、今年8月からの営業運転を前に公開された。=19日、大阪市北区(前川純一郎撮影)キヤノン EOS-1D X:EF16-35mm F2.8L IS USMフルスクリーンで見る 閉じる

 車内は横3列のリクライニングシート。広々としたラゲッジ(荷物)スペースや無料Wi-Fi(ワイファイ)、微粒子イオンを使った空気清浄機なども備えたリッチな空間が広がる。
 プレミアムカーの運行開始は8月20日。プレミアムカー券は400~500円で、駅や専用のインターネットサイトで購入できる。

企画制作:産経デジタル