フィリピン変異株 初確認 成田到着の60代男性
厚生労働省は12日、2月にフィリピンから成田空港に到着した60代男性が、新たなタイプの新型コロナウイルス変異株に感染していたと発表した。感染力が強いとされる英国型や南アフリカ型、ブラジル型と共通の変異を持ち、国立感染症研究所は「同程度の脅威と考えられる」としている。
男性は2月25日にフィリピンから到着し、空港検疫で陽性が判明。無症状で、現在は検疫所が用意した施設で療養中という。
フィリピン型には、英国型などと同様に感染力が強まったり、ワクチンが効きにくくなったりする恐れのある変異が入っている。
フィリピン国内での確認が相次いでおり、厚労省は同国を水際対策の強化対象国に指定することを検討している。