「詐欺退散」御朱印 鎌倉最古の神社で配布
特殊詐欺被害を防止しようと、神奈川県警鎌倉署は14日、「詐欺退散」の文言をあしらったオリジナル御朱印を鎌倉最古の神社「龍口明神社」などで無料配布を始めた。
神社では同日、御朱印の配布に先立ち、詐欺防止を祈願した後、増山靖彦署長が御朱印の挿絵を担当したイラストレーターの「ひぐちかよ」さんと、神社に感謝状を贈呈。発案した同署生活安全課の竹村一雄課長は「チラシは捨ててしまう人が多いが、御朱印なら捨てずに家に飾ってくれると思った」と企画の狙いを話し、「『還付金が戻ってきます』などという怪しい電話に注意してほしい」と呼び掛けた。
御朱印は神社の祭神「五頭龍大神」の挿絵が入った限定デザインで、書き置きタイプ。約1千部を用意しており、同日から神社の社務所で配布を始めたほか、署員が住民らに手渡すという。