記事詳細
ユーザー騒然「2ちゃんねる」が「5ちゃんねる」に名称変更
「2ちゃんねる」(2ch.net)の名称とドメインが10月1日、「5ちゃんねる」(5ch.net)に変更され、ユーザーを驚かせている。
巨大掲示板「2ちゃんねる」(2ch.net)の名称とドメインが10月1日、「5ちゃんねる」(5ch.net)に変更され、ユーザーを驚かせた。
1日夜現在、2ch.netにアクセスすると、犬のようなキャラクターが「2」の文字を蹴って「5CH」に換えるアニメーションが表示される。5ch.netにアクセスしても、同じページを表示。変更の経緯として、「元2ch.net管理人・西村博之(ひろゆき)氏とのトラブルに対処するため」などと説明されている。
2ちゃんねる(2ch.net)をめぐっては2014年以降、ひろゆき氏と、管理者を引き継いだジム・ワトキンス(Jim)氏が対立。ひろゆき氏は2ch.netが「違法な乗っ取り」を受けているとして、内容をほぼコピーする「2ch.sc」を公開し、「2ch」「2ちゃんねる」の商標権を取得した上で、WIPOの調停・仲裁センターに対して、ひろゆき氏が「2ch.net」ドメインの正当な持ち主だと認めるよう申し立てた。WIPOは16年7月28日付けの裁定で、ひろゆき氏の申し立てを棄却した。