記事詳細
【ネットの歩き方】
ツイッターの「エアリプ」って?

安全なネットライフを。茂手(もて)課長に部下のユミがやんわり教えます。
◇
送る相手を明示せず返信
茂手 雑誌に「ツイッターのエアリプ」が流行していると書いてあったぞ。これは何なんだい?
ユミ リプライ(返信)に似た「エア(空中)リプライ」の略です。はやりの使い方なんですよ。
@
リプライとは、「@アカウント名」で始まる、特定の相手に向けられたつぶやきのこと。エアリプライは「@アカウント名」がないが、特定の相手を意識しているものを指す。学生たちが異性への好意をほのめかす手段として雑誌で紹介され、注目を集めた。
@
茂手 あて先のない手紙みたいで不便じゃないか。
ユミ 例えば、指導した部下が「一生ものの勉強ができました。ありがとうございます」とつぶやいていたら、どう思われますか?
茂手 自分の教育のことだと思ってうれしくなるな。
ユミ 相手の名前を挙げず、素直に好意を表現できるというのが長所なんです。
気にし過ぎない心構えで
ユミ でも、思わせぶりなエアリプは誤解を招き、トラブルのもとになりうるので敬遠する人もいます。
茂手 陰口のようなつぶやきなんて目にするだけでも嫌なのに、自分に向けられているかも、なんて考え出したら気が休まらないだろうからね。
ユミ エアリプを気にし過ぎず、褒められた気分になっても舞い上がらないという心構えが必要かもしれません。ね、課長。
茂手 くぎをさされてしまった。トホホ…。