ログインIDは、「産経iD」ご登録時に設定していただいたメールアドレスです。心当たりのあるメールアドレスでお試しください。
確認できない場合は、産経iDの「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
ログインページで、「パスワードをお忘れの方」をクリックし、パスワードを再設定してください。
①ブラウザのプライベートモード(シークレットモード)で開いていないかご確認ください。自動でログインする場合は通常モードでお使いください。
②iPhone向けSafariで「サイト越えトラッキングを防ぐ」機能がオンになっている場合は、自動ログインが利用できないことがあります。「サイト越えトラッキングを防ぐ」機能をオフにしてください。詳しくはこちら
(注意)「サイト越えトラッキングを防ぐ」の設定変更は、お客様自身の責任において変更してください。
Google Chromeでログインする際に、「サイトまたはアプリでのデータ侵害により、パスワード情報が漏洩しました」と警告が表示される場合があります。
こちらは産経新聞社のWEBサイトからパスワード情報が漏洩したという意味ではなく、ログインする際に入力したパスワードが、他のサイトで漏洩しているパスワードであるという主旨の警告です。
上記警告が表示された場合は産経iDのパスワードの変更をお勧めいたします。
パスワードの変更は、産経ニュース上部右側のマイメニュー内「登録内容の確認・変更」より登録内容の確認・変更ページへアクセス、ページ下部「パスワード変更 」より「ログインパスワードの変更」ページにアクセスしてお手続きください。
通常は数分以内でメールが届きます。数時間経過しても「産経iD受付確認メール 」が届かない場合は、下記のような理由が考えられます。
①ドメイン指定受信や、メールアドレス指定受信などを設定している場合、登録確認メールが届きません。その場合は「id.sankei.jp」からの受信を許可する設定にした上で、再度、新規登録をお願い致します。
②ご使用のメールソフトにより、迷惑メールとして扱われている可能性があります。念のため、迷惑メールフォルダなど通常の受信フォルダ以外をご確認ください。
③入力したメールアドレスに誤りがあるため届かない可能性があります。大文字・小文字などをご確認のうえ、再度お手続きください。
※登録時に配信する登録確認メールは、配信後24時間で無効となります。1日以上経過していた場合は、初めから新規登録手続きをしてください。
産経iDの「お問い合わせフォーム」、または電話窓口「産経iDコールセンター」からお問い合わせください。
解約を取り消すことができます。
産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「ご契約状況の確認・変更」→「有料会員サービスのご契約状況」へと進んでください。産経ニュース有料プランの「詳細を見る」から、ページ内の「解約取消」ボタンをクリックすると、「解約を取り消します。よろしいですか?」と表示されるので、「はい」をクリックしてください。
ソーシャルログイン(Googleアカウントを用いたログイン)を初めて利用した際や、Googleニュースショーケースから訪問しGoogleからのプレゼントを受け取って有料記事を閲覧した場合は、Googleアカウントの情報を使用して産経iDに登録されます。その際に、確認メールを送信しています。 それ以外で心当たりのないメールが届いた場合は、産経iDの「お問い合わせフォーム」、または電話窓口「産経iDコールセンター」からお問い合わせください。
産経iDの登録に入会費・年会費はかかりません。無料でご登録いただけます。
「産経ニュース有料会員プラン」には、年間料金の設定はありません。
「産経ニュース有料会員プラン」には、無料期間はありません。
月の途中で申し込んだ場合、その日から1か月間の契約となります。翌月以降、契約した日と同じ日に決済と自動更新が行われます。例えば15日に契約した場合、翌月の15日に決済・自動更新が行われ、解約手続きをしなければ同様に繰り返されます。月の料金が変わることはありません。
※例外として、月末の29、30、31日に契約した場合、月によって当該の日付がない場合があるので、決済・自動更新が行われる日が変動します。例えば1月31日に契約した方の初回更新日は2月28日になります
「産経ニュース有料会員プラン」に法人契約はございません。
産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「登録内容の確認・変更」へ進んでご確認ください。
産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「登録内容の確認・変更」へと進み、住所や電話番号などの登録内容を変更してください。
産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「登録内容の確認・変更」へと進んで手続きをしてください。 変更後のメールアドレスに確認メールが届くので、24時間以内に確認メール内のURLをクリックして手続きを完了させてください。
支払い方法はクレジットカードまたは「d払い」「auかんたん決済」「SoftBankまとめて支払い」が選択できますが、契約後に変更することはできません。変更する場合、一度解約手続きを行ってから新規にお申し込みください。
ただし、登録クレジットカードは変更できます。「産経ニュース」にログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「登録内容の確認・変更」へと進み、ページ下部にある「クレジットカードの確認・変更 」から手続きをしてください。
産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「登録内容の確認・変更」へと進み、ページ下部にある「クレジットカードの確認・変更 」から手続きをしてください。
※お手続きのタイミングによっては、変更前のカードへ請求される場合があることをご了承ください
既にURLをクリックしていて、再びURLをクリックした場合に表示されるエラーメッセージです。すでに会員IDは変更されています。ログイン画面から、新しいIDでログインしてください。
産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「登録内容の確認・変更」へと進み、手続きをしてください。
※パスワードの再設定にはメール受信が必要です。ご登録のメールアドレスが使えない場合は、パスワードの再設定ができません
・お客様の端末(パソコン、スマホなど)のインターネット接続状態が悪かったり、端末の設定で接続先を限定したりしている場合、閲覧できない可能性があります。
・「金鍵」が付いた会員限定記事は、会員としてログインしていなければ、記事を途中までしか読むことができません。ログインしてから続きをお読みください。
・もしログインしても有料記事を閲覧できない場合は、有料プランの契約状況をご確認ください。ページ上部右側の「マイメニュー」から「ご契約状況の確認・変更」へ進んでください。「産経ニュース有料プラン」が表示されていない場合は、再度、有料プランの契約をお願いします。
・産経ニュース有料プランの契約が有効であるにもかかわらず有料記事を閲覧できない場合は、産経iDの「お問い合わせフォーム」、または電話窓口「産経iDコールセンター」からお問い合わせください。
ブラウザプッシュ通知サービスを許可しているようです。配信中止、停止をご希望の場合は、「ブラウザプッシュ通知サービスに関して」をご覧いただき、手順に従って通知をブロックしてください。
「産経ニュース有料会員プラン」にご契約いただくと、「金鍵」がついた有料会員記事を全てご覧いただけます。有料会員プランにご契約いただいてない場合、記事を途中まで読み進めると「有料会員プランに申し込む」ボタンが表示されるので、お申し込み手続きをとってください。
産経ニュースに会員登録してログインすると、パソコンで印刷機能をご利用いただけます。記事タイトルの右下にある印刷マークをクリックしてください。
会員限定記事は、会員登録してログインしていなければ、記事の冒頭部分しか読むことができません。産経ニュースの無料プランまたは有料会員プランに会員登録をして、ログイン状態で続きをお読みください。
無料プランでは「銀鍵」記事と鍵のない記事を、有料会員プランでは「金鍵」記事と「銀鍵」記事と鍵のない記事のすべてをお読みいただけます。
会員としてログインしているにもかかわらず、記事を途中までしか読めない場合は、産経iDの「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
産経ニュースの会員サービスにクリップ機能はございません。産経ニュースを閲覧しているブラウザで、お気に入り登録(ブックマーク)などの機能をご利用ください。
産経ニュースのログインページ下部、「他のアカウントでログイン」の「Googleでログイン」をクリックして、アカウント選択画面でご使用中のGoogleアカウントを選択し、ログインしてください。
「ブラウザプッシュ通知サービスに関して」をご覧いただき、手順に従って受信設定をしてください。
サイトを快適にご覧いただくために、下記ブラウザでの閲覧を推奨しています。
【PC】
Windows: Google Chrome最新版、Microsoft Edge最新版、FireFox最新版
Mac: Safari 最新版
【タブレット・スマートフォン】
Chrome 最新版、Safari 最新版
ブラウザのアップデート方法については、各サービスの提供会社にお問い合わせください。
※産経ニュースは、サイト表示にJavaScriptを使っています。お使いのブラウザでJavaScriptの設定を無効にしている場合、サイトの内容が正しく表示されないことがあります。閲覧の際には、JavaScriptの設定を有効にすることをお奨めします。
通常は数分以内でメールが届きます。数時間経過しても確認メー ルが届かない場合は、下記のような理由が考えられます。
①ドメイン指定受信や、メールアドレス指定受信などを設定している場合、登録確認メールが届きません。その場合は「id.sankei.jp」からの受信を許可する設定にした上で、再度、新規登録をお願い致します。
②ご使用のメールソフトにより、迷惑メールとして扱われている可能性があります。念のため、迷惑メールフォルダなど通常の受信フォルダ以外をご確認ください。
③入力したメールアドレスに誤りがあれば、確認メールは届きません。大文字・小文字などをご確認のうえ、誤りがあれば再度お手続きください。
※メールは以下の件名、差出人、差出人メールアドレスでお送りしています。
-----------------------------
件名:【産経iD】会員情報変更手続きのお知らせ
差出人:産経新聞社
差出人メールアドレス:no-reply@id.sankei.jp
-----------------------------
アプリ「産経ニュース」(iOS版、Android版)をスマートフォンかタブレットにダウンロードしてご利用ください。「産経ニュース有料会員プラン」のご契約があれば、有料記事をご覧いただけます。
産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「登録内容の確認・変更」へと進み、ページ下部にある「クレジットカードの確認・変更 」から手続きをしてください。
※お手続きのタイミングによっては、変更前のカードへ請求される場合があることをご了承ください
お支払い方法はクレジットカード払いと「d払い」「auかんたん決済」「SoftBankまとめて支払い」が利用できます。お申込みの日に最初の決済が行われ、1カ月ごとに自動更新されます。
例えば15日に契約した場合、翌月の15日に決済・自動更新が行われ、解約手続きをしなければ同様に繰り返されます。
※例外として、月末の29、30、31日に契約した場合、月によって当該の日付がない場合があるので、決済・自動更新が行われる日が変動します。例えば1月31日に契約した方の初回更新日は2月28日になります。
産経iDトップページにアクセスし、上部右側「会員メニュー」から「サービス」→「お支払い一覧」へと進み、該当のお支払い内容の右側にある「領収書発行」ボタンをクリックしてください。受付後、領収書を電子メールで送付いたします。メールが届くまでしばらくお待ちください。
支払い方法はクレジットカードまたは「d払い」「auかんたん決済」「SoftBankまとめて支払い」が選択できます。ただし、契約後に変更することはできません。変更する場合、一度解約手続きを行ってから新規にお申し込みください。
「産経ニュース有料会員プラン」には、無料期間はありません。
「産経ニュース有料会員プラン」には、年間料金の設定はありません。
「決済エラーのお知らせ」メールは、クレジットカードの有効期限切れなど、何らかの理由で決済ができなかった際にお送りしています。
エラー発生日より一定期間後に再度決済を行いますので、ご登録されているクレジットカードのご確認をお願いします。
確認方法は、産経ニュース上部右側のマイメニューより「登録内容の確認・変更」ページにアクセスしていただき、登録内容の確認・変更ページ下部メニュー「クレジットカードの確認・変更」で登録内容を確認できます。有効期限が切れている場合は変更をお願いします。
決済ができない状態でメール受信から2週間が経過した場合、自動解約となり有料記事の閲覧ができなくなります。購読再開をご希望される場合は、産経ニュース有料プランへの再度のお申込みをお願いします。
iPhone(iOS端末)のSafariブラウザで「d払い」をご利用の場合、生体認証でログインしようとすると真っ白な画面のまま遷移できなくなる現象が発生しております。iOS・safariをお使いの場合は、認証ボタンをクリック後、dアカウントのIDでログインいただくかSafari以外のブラウザをご利用ください。
①産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「ご契約状況の確認・変更」→「有料会員サービスのご契約状況」へと進み、「ご加入されているプラン」に産経ニュース有料会員が表示されているかどうかご確認ください。表示されている場合は、契約が続いています。「詳細を見る」ボタンをクリックし、改めて解約手続きを進めてください。
②「産経ニュース有料会員プラン」の決済はクレジットカード払いです。お支払い日から引き落としまで3カ月程度かかる場合があります。具体的な引き落とし日については、ご契約のクレジットカード会社へお問い合わせください。
「Googleニュース ショーケース」から産経ニュースの有料記事へアクセスした際、会員としてログインしていない方に表示されるGoogleのキャンペーンです。「Googleで続ける」をクリックし、所定の手続きを進めると、当該有料記事を一本のみ無料でお読みいただけます。
セキュリティコードは、クレジットカード番号とは別に印字されている3桁または4桁の数字です。
VISA、Mastercard、JCB、Diners Clubなどはカード裏面の署名欄に記載されている番号の末尾3桁の数字です。
アメリカンエキスプレスではクレジットカード表面のカード番号の上に記載されている4桁の数字です。
「産経ニュース有料会員プラン」には、無料期間はありません。
お支払いにご利用いただけるクレジットカードのブランドは、VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubです。
登録日から1か月間の契約となり、毎月、契約した日と同じ日に決済と自動更新が行われます。例えば15日に契約した場合、翌月の15日に決済・自動更新が行われ、解約手続きをしなければ同様に繰り返されます。
※例外として、月末の29、30、31日に契約した場合、月によって当該の日付がない場合があるので、決済・自動更新が行われる日が変動します。例えば1月31日に契約した方の初回更新日は2月28日になります
契約更新日を確認したい場合は、産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「ご契約状況の確認・変更」→「有料会員サービスのご契約状況」へと進んでご確認ください。
「産経ニュース有料会員プラン」に法人契約はございません。
産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「メールマガジンの設定」へと進み、配信停止の手続きをしてください。 ※配信停止までに時間がかかる場合があります。お手続き後も1週間程度はメールが届く可能性があることをご了承ください
産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「メールマガジンの設定」へと進み、配信設定を確認してください。 「配信する」を選択しているのにメールマガジンが届かない場合、メールを受信しているソフトウエアやサービスの機能により迷惑メールに分類されている可能性があります。受信トレイ以外に、ゴミ箱や迷惑メールのフォルダをご確認ください。 また、メールの指定受信をしていたり、パソコンからのメールを拒否する設定にしていたりすると、メールマガジンを受信できない場合があります。その場合はそれらの設定を解除するか、「id.sankei.jp」からのメールを受信できるように設定してください。 設定変更後もメールマガジンが届かない場合は、産経iDの「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
通常は数分以内でメールが届きます。数時間経過しても「産経iD受付確認メール 」が届かない場合は、下記のような理由が考えられます。
①ドメイン指定受信や、メールアドレス指定受信などを設定している場合、登録確認メールが届きません。その場合は「id.sankei.jp」からの受信を許可する設定にした上で、再度、新規登録をお願い致します。
②ご使用のメールソフトにより、迷惑メールとして扱われている可能性があります。念のため、迷惑メールフォルダなど通常の受信フォルダ以外をご確認ください。
③入力したメールアドレスに誤りがあるため届かない可能性があります。大文字・小文字などをご確認のうえ、再度お手続きください。
※登録時に配信する登録確認メールは、配信後24時間で無効となります。1日以上経過していた場合は、初めから新規登録手続きをしてください。
産経iDの「お問い合わせフォーム」、または電話窓口「産経iDコールセンター」からお問い合わせください。
解約を取り消すことができます。
産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「ご契約状況の確認・変更」→「有料会員サービスのご契約状況」へと進んでください。産経ニュース有料プランの「詳細を見る」から、ページ内の「解約取消」ボタンをクリックすると、「解約を取り消します。よろしいですか?」と表示されるので、「はい」をクリックしてください。
ソーシャルログイン(Googleアカウントを用いたログイン)を初めて利用した際や、Googleニュースショーケースから訪問しGoogleからのプレゼントを受け取って有料記事を閲覧した場合は、Googleアカウントの情報を使用して産経iDに登録されます。その際に、確認メールを送信しています。
それ以外で心当たりのないメールが届いた場合は、産経iDの「お問い合わせフォーム」、または電話窓口「産経iDコールセンター」からお問い合わせください。
産経iDの登録に入会費・年会費はかかりません。無料でご登録いただけます。
産経ニュースで「銀鍵(画像)」が付いた会員限定記事をお読みいただけます。またイベントの優待、プレゼントへの応募、メールマガジンなどのサービスをご利用いただけます。 ※「金鍵」が付いた有料会員記事は、無料プランではお読みいただけません
「産経ニュース有料会員プラン」には、年間料金の設定はありません。
「産経ニュース有料会員プラン」には、無料期間はありません。
月の途中で申し込んだ場合、その日から1か月間の契約となります。翌月以降、契約した日と同じ日に決済と自動更新が行われます。例えば15日に契約した場合、翌月の15日に決済・自動更新が行われ、解約手続きをしなければ同様に繰り返されます。月の料金が変わることはありません。
※例外として、月末の29、30、31日に契約した場合、月によって当該の日付がない場合があるので、決済・自動更新が行われる日が変動します。例えば1月31日に契約した方の初回更新日は2月28日になります。
「産経ニュース有料会員プラン」に法人契約はございません。
通常は数分以内でメールが届きます。数時間経過しても「産経iD受付確認メール 」が届かない場合は、下記のような理由が考えられます。
①ドメイン指定受信や、メールアドレス指定受信などを設定している場合、登録確認メールが届きません。その場合は「id.sankei.jp」からの受信を許可する設定にした上で、再度、新規登録をお願い致します。
②ご使用のメールソフトにより、迷惑メールとして扱われている可能性があります。念のため、迷惑メールフォルダなど通常の受信フォルダ以外をご確認ください。
③入力したメールアドレスに誤りがあるため届かない可能性があります。大文字・小文字などをご確認のうえ、再度お手続きください。
※登録時に配信する登録確認メールは、配信後24時間で無効となります。1日以上経過していた場合は、初めから新規登録手続きをしてください。
入力画面に赤い文字のメッセージが表示されていないかご確認ください。入力に不備があった場合、赤文字でエラーメッセージが表示されます。
産経ニュース有料プランにお申込みいただいても広告の表示はなくなりません。
産経ニュースの「銀鍵マーク(画像)」会員限定記事をお読みいただけるほか、イベントの優待やプレゼントへの応募、メールマガジンなどのサービスがご利用いただけます。
「産経電子版」と「産経ニュース有料会員プラン」は異なるサービスとして提供しています。「産経電子版」のご契約者も、別途「産経ニュース有料会員プラン」をご契約いただかないと、産経ニュースの有料記事は全文を閲覧できません。
「産経電子版」は、産経新聞の紙面をそのままデジタル化した紙面ビューワーです。「産経ニュース有料会員プラン」は、WEBサイト「産経ニュース」で有料記事を閲覧できるプランです。 ※掲載コンテンツは、同一内容の記事のほか、それぞれ独自の内容も含まれます。
産経新聞を定期購読している方も、「産経ニュース有料会員プラン」にご契約いただかないと、産経ニュースの有料記事は全文を閲覧できません。
「産経ニュース有料会員プランのご案内」ページからお申し込みください。
産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「ご契約状況の確認・変更」→「有料会員サービスのご契約状況」→「ご加入されているプラン」→「産経ニュース有料会員」へと進み、「詳細を見る」ボタンをクリックしてご確認ください。
会員限定記事のうち「銀鍵」の記事は無料ですべてお読みいただけます。「金鍵」の記事は有料記事のため、お読みいただくためには「産経ニュース有料会員プラン」にお申し込みください。
「産経iD」を登録するだけでは産経電子版はご利用いただけません。産経電子版をご利用いただくには、「産経電子版 For 産経iD」のページからご購読手続きをお願いします。
産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「ご契約状況の確認・変更」→「有料会員サービスのご契約状況」へ進むと、契約中のサービスの確認や解約手続きができます。解約するには、契約更新日の前日23時59分までに、ご契約情報の下部に表示される「解約する」をクリックしてください。解約の手続きをしても、契約満了日まではサービスを利用できます。また、既にお支払いが完了している利用料金は返金されません。
産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「登録内容の確認・変更」へと進み、ページ下部の「産経iDの退会」をクリックしてください。退会の注意事項をご確認の上、「退会処理へ進む」をクリックして手続きしてください。
解約を取り消すことができます。
産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「ご契約状況の確認・変更」→「有料会員サービスのご契約状況」へと進んでください。産経ニュース有料プランの「詳細を見る」から、ページ内の「解約取消」ボタンをクリックすると、「解約を取り消します。よろしいですか?」と表示されるので、「はい」をクリックしてください。
①産経ニュースにログインした状態で、ページ上部右側の「マイメニュー」から「ご契約状況の確認・変更」→「有料会員サービスのご契約状況」へと進み、「ご加入されているプラン」に産経ニュース有料会員が表示されているかどうかご確認ください。表示されている場合は、契約が続いています。「詳細を見る」ボタンをクリックし、改めて解約手続きを進めてください。
②「産経ニュース有料会員プラン」の決済はクレジットカード払いです。お支払い日から引き落としまで3カ月程度かかる場合があります。具体的な引き落とし日については、ご契約のクレジットカード会社へお問い合わせください。
携帯電話サービス(docomo版)の「産経新聞ニュース」(月額110円/税込)のマイメニュー解約は、ご利用のコンテンツページを表示し、一番下までスクロールいただきますと「マイメニュー解除」の項目を選択します。次の画面にサイト名・情報料が表示されますので、パスワードを入力後「解約する」を選択してください。
お問い合わせへの回答には数日かかる場合もございます。なお、お寄せいただいた内容に回答を差し上げられない場合がございます。
ご了承ください。
広告に関するご相談はお気軽にお問い合わせください。都度早めに返信させていただきますが、営業時間外または休業日にお問い合わせいただいた場合は、後日のご連絡となります。ご了承ください。
編集部への情報提供は下記からお問い合わせください。
ご自宅・お勤め先など、ご希望の受取先にお届けする紙の新聞の購読申し込みはこちらです。