現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

Mind of SAKURA

元宝塚・美園さくらの思索 叱ること、思いやること

避けてきた「叱る」

誰かを叱るということが、私は得意ではない。他人の非を打つにあたっては、半面、自身に正当性が強く求められ、そして何より相手との関係を損ねるおそれがある。そのリスクを軽減するには最低限相手への「思いやり」を根底に持つことが必要になるが、それでも叱責は一時的にマイナスの感情を引き起こす行為であり、最終的に自分の真意が届く保証もない。

音楽学校入学から劇団を退団するまでの間、私は一般的に見て厳しいといえる上下関係の中で生活をしていた。常に「指導」を受け、逆に後輩に対してはそれをすることが求められ、そこには叱責を伴うものも当然にあった。

ランキング

  1. 窮地の東山 少年隊の現在地「全盛期から不仲説」

  2. 【勇気の系譜】逸見政孝さん 前例なきがん公表 闘う覚悟

  3. 俳優の入江純さん死去

  4. 井ノ原株、急上昇? ジャニーズ会見で見せた東山新社長との器の違い

  5. 【話の肖像画】精神科医・エッセイスト きたやまおさむ<1> まず学長が遊ぶ姿を見せないと

  6. 【日本の解き方】これがジャニーズ再生策だ 経営の観点で考える 「旧J」と「新J」に分けよ 高橋洋一

  7. 「ついてねぇな、ことごとく…」四千頭身の都築拓紀が悲劇連発にガックシ

  8. 俳優の桜庭ななみさんが結婚

  9. 明日の朝ドラ「ブギウギ」 花咲音楽学校の試験に挑む鈴子(澤井梨丘)<10月5日放送>

  10. 超ひらパー兄さん継続方針 京阪、退所の岡田准一さん