西・東日本で大雨の恐れ 8、9日、土砂災害警戒

気象庁=東京都港区虎ノ門
気象庁=東京都港区虎ノ門

西日本から東日本の太平洋側で8日から9日にかけて、雷を伴う非常に激しい雨が降る恐れがあるとして、気象庁は7日、土砂災害や河川の増水・氾濫、低い土地の浸水に警戒を呼びかけた。

愛知や静岡など6県で局地的な豪雨をもたらす「線状降水帯」が発生するなど2~3日に記録的な豪雨に見舞われた地域では、地盤が緩んでいる場所があり、土砂災害の危険度が急激に高まる恐れもあるとしている。

気象庁によると、日本の東にある低気圧が東北東に進み、次第に北上した前線が8~9日、西日本から東日本に停滞する見込み。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定になる。

9日正午までの24時間予想雨量は多い所で、九州南部200~300ミリ、九州北部、四国、近畿、東海、関東甲信100~200ミリ、奄美100~150ミリ。

会員限定記事会員サービス詳細