フォト

欧米、ウクライナダム決壊で責任追及 安保理、露と非難応酬

水浸しになったウクライナ南部ヘルソン市内で避難する人たち=6日(AP=共同)
水浸しになったウクライナ南部ヘルソン市内で避難する人たち=6日(AP=共同)

国連安全保障理事会は6日、ロシアが占拠するウクライナ南部の巨大ダム決壊に関する緊急公開会合を開いた。欧米はロシアのウクライナ侵攻が決壊の根本的原因だとしてロシアの責任を追及した一方、ロシアはウクライナ側の関与を主張した。決壊の原因が不明な中で非難の応酬となり、国際社会の亀裂が改めて鮮明となった。

グテレス事務総長は会合に先立ち「人道的、経済的、環境的にとてつもない大惨事」だと憤りを記者団に語り、「市民と民間インフラへの攻撃を止めなければいけない」と訴えた。

ウクライナ南部の巨大ダム決壊に関する、国連安保理の緊急公開会合=6日、米ニューヨーク(共同)
ウクライナ南部の巨大ダム決壊に関する、国連安保理の緊急公開会合=6日、米ニューヨーク(共同)

会合では、日本や欧米はロシアのウクライナ侵攻がダム決壊につながったと批判し、ロシア軍の撤退を改めて要求。英国のカリウキ国連次席大使はロシアが民間施設への攻撃を繰り返してきたと前置きし「ダム決壊の責任が証明されれば、品位の低さを新たに示すことになる」と述べ、卑劣な行為だと強く非難した。(共同)

ウクライナ南部にあるカホフカ水力発電所のダムの衛星写真。上は決壊前の4日に、下は6日に撮影された(AP=共同)
ウクライナ南部にあるカホフカ水力発電所のダムの衛星写真。上は決壊前の4日に、下は6日に撮影された(AP=共同)
水位が上昇したドニエプル川=6日、ウクライナ南部ヘルソン市(共同)
水位が上昇したドニエプル川=6日、ウクライナ南部ヘルソン市(共同)
水浸しになったウクライナ南部ヘルソン市内で牛を避難させる男性=6日(共同)
水浸しになったウクライナ南部ヘルソン市内で牛を避難させる男性=6日(共同)
水浸しになったウクライナ南部ヘルソン市内=6日(共同)
水浸しになったウクライナ南部ヘルソン市内=6日(共同)
水浸しになったウクライナ南部ヘルソン市内で避難の準備をする人たち=6日(共同)
水浸しになったウクライナ南部ヘルソン市内で避難の準備をする人たち=6日(共同)
水浸しになったウクライナ南部ヘルソン市内=6日(共同)
水浸しになったウクライナ南部ヘルソン市内=6日(共同)
水位が上昇したドニエプル川=6日、ウクライナ南部ヘルソン市(共同)
水位が上昇したドニエプル川=6日、ウクライナ南部ヘルソン市(共同)
カホフカ水力発電所のダム決壊の影響で浸水した公共施設=6日、ウクライナ南部ヘルソン州(タス=共同)
カホフカ水力発電所のダム決壊の影響で浸水した公共施設=6日、ウクライナ南部ヘルソン州(タス=共同)


会員限定記事会員サービス詳細