一筆多論インド太平洋枠組み 肉抜きバーガーは要らぬ 黒瀬悦成2023/6/6 08:00黒瀬 悦成有料プラン記事国際北米米中対立一筆多論反応米デトロイトで開かれたIPEFの閣僚会合=5月27日(共同)Where’s the beef ? 米国ではおなじみの慣用表現だ。直訳すれば「牛肉はどこ?」だが、相手の話や約束に関し「どこに内容や実体があるのか」「何が言いたいのか」などと問いただす際に使われる。もともとは1984年、米ハンバーガーチェーンのウェンディーズがテレビCMで、ライバルの強豪チェーンが提供するバーガーに挟まれている肉の小ささを揶揄(やゆ)するセリフとして使ったのが始まりで、これが日常会話に定着した。