英で天安門事件集会 「抑圧最後に」と中国批判

4日、中国の天安門事件の犠牲者を悼み、ロンドン中心部を練り歩く人々(共同)
4日、中国の天安門事件の犠牲者を悼み、ロンドン中心部を練り歩く人々(共同)

中国の民主化運動が武力弾圧された天安門事件から34年を迎えた4日、ロンドン中心部のトラファルガー広場で記念集会が開かれた。参加者は「恐れることなく自由に発言できる日は来る。われわれが抑圧を受ける最後の世代になる」と訴えた。一方、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は、香港で民主派が連行されたことに懸念を示した。

ロンドン集会の呼びかけ人によると約200人が参集。在英中国大使館前まで練り歩き「国民を自由にせよ」と訴えた。

1989年の事件後に生まれた若者も多かった。湖北省武漢出身の女子大学生(22)は16歳の時、海外インターネットへの接続を可能にするVPN(仮想専用線)で中国政府のネット規制を回避し事件を知った。「政府が多くの人を殺した。衝撃を受けた」という。(共同)

会員限定記事会員サービス詳細