現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

産経抄

6月2日

5月29日、トルコ大統領選で勝利し、首都アンカラの大統領宮殿で演説するエルドアン大統領(ロイター)
5月29日、トルコ大統領選で勝利し、首都アンカラの大統領宮殿で演説するエルドアン大統領(ロイター)

「ミステリーの女王」アガサ・クリスティの代表作『オリエント急行殺人事件』は偶然の産物だった。最初の結婚に破れたアガサは中東勤務を終えたばかりの軍人夫妻に出会う。「そこへは船で行かなければならないのでしょうね」「汽車で行けますよ…オリエント急行で」

▼1883年にパリと当時のオスマン帝国の首都コンスタンチノープル(イスタンブール)の間に開通した豪華国際列車である。アガサはすぐに乗り込んだ。やがてイスタンブールの高級ホテルで構想を練り、世界のミリオンセラーが生まれた(『イスタンブールを愛した人々』松谷浩尚著)。

▼アガサを含めて、多くのヨーロッパ人がトルコに魅了されてきた。とはいえ仲間に迎え入れるとなると話は別だ。1987年にEU(欧州連合)の前身であるECに加盟を申請しながら、実現のめどは立っていない。

ランキング

  1. 【竹島を考える】中国「新地図」十段線を50年放置 「同族経営」の日本政界は歴史戦に臨めない有料プラン記事

  2. 【主張】玉城氏の海外演説 日本の知事の資格を疑う

  3. 【産経抄】皇室外交で見えるアジアとの絆無料プラン記事

  4. 【iRONNA発 再掲】キムタクはなぜジャニーズに残ったのか 元ジャニーズ所属タレント・平本淳也

  5. 【正論】本居宣長の「保守主義」に学び、「自然のまま」「神の所為」を大事に 日本大学教授・先崎彰容

  6. 【iRONNA発】元恋人独占激白! 清原和博「転落人生」の全真相 生島マリカ(作家)

  7. 【杉田水脈のなでしこリポート(1)】NYの国連関連イベントで「慰安婦は性奴隷ではない」と訴えたところ…

  8. 【産経抄】「秋刀魚笑う」の豊かな海を無料プラン記事

  9. 【主張】コロナ医療 平時に向け適切な負担を

  10. 【主張】ウクライナと国連 世界は団結し支援強めよ