高安関と杜このみさん、茨城・筑波山で結婚式

筑波山神社で結婚式を行い、笑顔を見せた大相撲の高安関(左)と演歌歌手の杜このみさん=2日、茨城県つくば市
筑波山神社で結婚式を行い、笑顔を見せた大相撲の高安関(左)と演歌歌手の杜このみさん=2日、茨城県つくば市

茨城県土浦市出身で大相撲の高安関(33)=本名・高安晃=と演歌歌手、杜このみさん(33)が2日、同県つくば市の筑波山神社で結婚式を行った。式には2人の親族や地元の後援会の会員らが参列し、門出を祝った。

この日の高安関は紋付きはかま姿、杜さんは白無垢(むく)に身を包んで登場。誓いの言葉を述べたり、杯を交わしたりした。

式を終え、報道陣の取材に応じた高安関は「新型コロナウイルス禍で結婚式の目途が立たなかったが、ようやく迎えられてうれしい」と笑顔。「茨城の皆さんに、良い結果を報告して喜んで頂きたいという思いで頑張っていく」と地元への思いを新たにしていた。

このみさんは「婚約から4年たち、子供も生まれてすごく幸せいっぱいで、今日を迎えさせてもらった。主人は相撲界の厳しい世界で頑張っているので、家に帰ってきたら、ほっとして安らげるような家庭を築いていきたい」と話した。

「高安土浦後援会」の中川清会長(77)は「後援会としても一緒に喜び合えてうれしい。結婚式を契機に、優勝の二文字を聞かせていただきたい」と話していた。(谷島英里子)

筑波山神社で結婚式を行い杯を交わす大相撲の高安関(左)と演歌歌手の杜このみさん=2日、茨城県つくば市
筑波山神社で結婚式を行い杯を交わす大相撲の高安関(左)と演歌歌手の杜このみさん=2日、茨城県つくば市
筑波山神社で結婚式を行った大相撲の高安関(左)と演歌歌手の杜このみさん=2日、つくば市
筑波山神社で結婚式を行った大相撲の高安関(左)と演歌歌手の杜このみさん=2日、つくば市

会員限定記事会員サービス詳細