大型の台風2号は2日、北寄りに進みながら沖縄本島に最接近した。日本の南の海上を北東に進む見通し。沖縄・奄美では猛烈なしけの所があり、気象庁は暴風や高波、高潮に厳重な警戒を呼びかけた。台風からの暖かく湿った空気が前線に流れ込む影響で、西日本から北日本の広い範囲で3日にかけて雷を伴う激しい雨が降り、警報級となる地域もある。土砂災害などに注意が必要だ。
気象庁は、近畿と中四国で2日午前から夜に、東海で2日午後から3日午前に、局地的な豪雨をもたらす線状降水帯が発生する可能性があるとの予測を出した。
3日午前6時までの24時間予想雨量は多い所で、東海と四国350ミリ、近畿300ミリ、関東甲信250ミリ、北陸180ミリ、伊豆諸島と中国地方、九州北部150ミリ、東北と九州南部120ミリ、沖縄100ミリ、奄美80ミリ。線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増える恐れがある。