健康保険証廃止、マイナに統一 トラブル続くも改正法成立

マイナンバー法などの関連法改正案を可決、成立した参院本会議=2日午前、参院本会議場(矢島康弘撮影)
マイナンバー法などの関連法改正案を可決、成立した参院本会議=2日午前、参院本会議場(矢島康弘撮影)

健康保険証を廃止してマイナンバーカードに統一するマイナンバー法など改正関連法が2日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。保険証廃止はカード取得の事実上義務化との指摘が根強く、他人情報とのひも付けなどトラブルが続いているが、政府は来年秋の実施を目指す。ほかにも情報流出につながるミスが相次ぐ中、マイナンバーを利用できる行政事務も広げる。

保険証廃止後はマイナカードに保険証機能を持たせたマイナ保険証で受診する。マイナ保険証がない人も保険診療を受けられるように資格確認書を発行するが、有効期間1年の更新制とする。患者の窓口負担もマイナ保険証より重くする。

社会保障と税、災害対策に限られているマイナンバーの利用範囲は、行政書士や美容師といった国家資格の手続きや自動車登録などに拡大。法律で定めたマイナンバーの用途に「準ずる事務」なら法改正せず政省令で利用可能とする。

会員限定記事会員サービス詳細