ロシア戦術核移転「始まった」 ベラルーシ大統領が表明

モスクワで会合に出席するベラルーシのルカシェンコ大統領=25日(タス=共同)
モスクワで会合に出席するベラルーシのルカシェンコ大統領=25日(タス=共同)

ロシアの戦術核兵器配備受け入れで正式合意したベラルーシのルカシェンコ大統領は25日、自国の準備を整えたとし「移転が始まった」と明らかにした。訪問先のモスクワでロシアメディアに話した。戦術核が既にベラルーシ領内にあるのかとの質問には「可能性はある」と答え、明言を避けた。

配備される核兵器の数や場所についてもプーチン大統領と合意したと述べたが、具体的には明かさなかった。保管上の安全については「われわれが責任を負う」とし、管理に自信を示した。

ロシアのショイグ国防相とベラルーシのフレニン国防相は25日、ベラルーシの首都ミンスクでロシアの戦術核をベラルーシ領内に配備する合意文書に署名した。ショイグ氏は、ロシアが引き続き核兵器運用の決定を行うと述べ、核拡散防止条約(NPT)に抵触しないと強調した。

プーチン氏は3月、欧米の対ウクライナ軍事支援強化に対抗し、国家統合を進めるベラルーシへの戦術核配備を決めたと表明。7月1日までに保管施設が完成すると述べた。(共同)

会員限定記事会員サービス詳細