23日投開票された兵庫県芦屋市長選で、無所属新人のNPO法人理事長、高島崚輔氏(26)が無所属現職の伊藤舞氏(53)ら3人を破り、初当選を確実にした。全国市長会によると、26歳2カ月での当選は、市長公選制が始まった昭和22年以降で最年少となる。
高島氏は平成9年2月、大阪府箕面市生まれ。進学校の灘高(神戸市東灘区)から東大と米ハーバード大に合格。いったん東大に入学したが退学し、ハーバード大に進んだ。ハーバード大では環境工学を専攻し、再生可能エネルギーを導入した世界各国の現場で研究を重ねた。
昨年5月に卒業後、芦屋市へ移り、市長選出馬に向けた準備を進めてきた。選挙戦では、教育・子育て支援の充実などを掲げて「芦屋を世界一住み続けやすい国際文化住宅都市にする」とアピール。企業役員を務める灘高OBらの支援も受け、支持を広げた。
全国市長会によると、これまでの最年少市長は、平成6年5月に就任した東京都武蔵村山市の志々田浩太郎氏で、就任時は28歳0カ月(当選時は27歳11カ月)だった。