独環境相が西村経産相発言に反発 原発処理水巡り「歓迎できない」

G7気候・エネルギー・環境相会合を終え、記者会見する西村経産相(右から2人目)。左隣は西村環境相=16日午後、札幌市
G7気候・エネルギー・環境相会合を終え、記者会見する西村経産相(右から2人目)。左隣は西村環境相=16日午後、札幌市

16日、先進7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合後の記者会見でドイツのレムケ環境相が、東京電力福島第1原発事故の処理水を巡り西村康稔経済産業相の発言に反発する一幕があった。

記者会見は日独伊の閣僚らが参加。共同声明の記述に関し西村氏は「処理水の海洋放出を含む廃炉の着実な進展、科学的根拠に基づくわが国の透明性のある取り組みが歓迎される」と説明した。

レムケ氏は、自国で15日に脱原発が完了したと紹介した後、福島の事故に言及。「東電や日本政府の努力には非常に敬意を払う」としつつ「処理水の放出に関しては、歓迎するということはできない」と明言した。

合意された共同声明の記述は、海洋放出を巡る国際原子力機関(IAEA)による安全性の検証を支持するとの内容だった。西村氏は会見後、報道陣に「私の言い間違い」と釈明した。

会員限定記事会員サービス詳細