現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

音声で聴く 戦後史開封

マンガ文化 「殺す」「殺さない」…飲み屋で物騒な議論

第1話  原作になかった「燃え尽きたジョー」(第1話は登録なしでお聴きいただけます)
あしたのジョーのフィギュアの前で話すちばてつやさん=平成25年11月、東京都練馬区の自宅
あしたのジョーのフィギュアの前で話すちばてつやさん=平成25年11月、東京都練馬区の自宅

戦後、「漫画」を「マンガ」として日本を代表する文化に育て上げた人たちがいます。

「あしたのジョー」の原作者、梶原一騎さんと作画のちばてつやさんらは会員制クラブで「殺す」「殺さない」と議論して周囲の客をギョッとさせました。矢吹丈のライバル、力石徹のことでした。手塚治虫さんの「鉄腕アトム」は最初は主役ではありませんでした。

マンガにかけた人たちの泣き笑いを取材して平成6年に産経新聞に連載された「戦後史開封」を5話に分けて音声コンテンツでお届けします(肩書などは取材当時のものです)。

第2話 1カ月半で創刊「少年マガジン」

ランキング

  1. 【音声で聴く 戦後史開封】岸壁の母 「もしやもしや」の息子は生きていた無料プラン記事

  2. 【記者に聞く雑談力講座】映画「犬王」まるでロックフェス 能の専門家もうなる無料プラン記事

  3. 【音声で聴く 歴史の真相】北海道侵攻を阻止した占守島の戦い 400人の乙女を救う無料プラン記事

  4. 【音声で聴く 話の肖像画】デヴィ夫人の独白(4) スカルノ大統領失脚の真相無料プラン記事

  5. 【音声で聴く Mind of SAKURA】元宝塚・美園さくらの思索 1/38の志有料プラン記事

  6. 【音声で聴く 戦後史開封】コカ・コーラVsペプシ ザ・ブランドと挑戦者が日本で戦争無料プラン記事

  7. 【記者に聞く雑談力講座】記者も通うコンビニジム 「続かなかった人」に向いている無料プラン記事