現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

音声で聴く 神田蘭の5分で恋する日本史列伝

板垣退助の巻 自由民権運動で国会開設させる

昭和49年まで発行されていた板垣退助の肖像を使った百円札
昭和49年まで発行されていた板垣退助の肖像を使った百円札

板垣退助(1837~1919年)は江戸幕府を支持する土佐藩の生まれにもかかわらず、倒幕を目指しました。戊辰戦争で会津藩を攻めた際、武士が戦っている中、民衆が先を争って逃げ出す様子を見て、国民みんなが参加する政治を考えるようになります。

征韓論争に敗れて明治新政府を去り、自由民権運動を展開。岐阜で暴漢に襲われた際の「われ死するとも自由は死せん」の言葉が「板垣死すとも自由は死せず」として伝わっています。

神田蘭さんは板垣の生涯を紹介し、「国会開設という民主主義の基礎を作った」と評価します。


ランキング

  1. 【音声で聴く 神田蘭の5分で恋する日本史列伝】小栗上野介の巻 日露戦争に勝てたのは横須賀造船所のおかげ無料プラン記事

  2. 【音声で聴く 神田蘭の5分で恋する日本史列伝】山本権兵衛の巻 国を愛し、妻を愛した日本海軍の父無料プラン記事

  3. 【音声で聴く 話の肖像画】デヴィ夫人の独白(5) 日本人の精神はどこに無料プラン記事

  4. 【音声で聴く 神田蘭の言いたい放題】増税なき防衛力強化を 仁徳天皇「民のかまど」に学ぶ無料プラン記事