トラック運転手の残業規制強化により、時間外労働に年960時間の上限が課される令和6(2024)年4月1日まで、残り1年となった。物流業界ではこれまで以上に人手不足が深刻化するとされ、シンクタンクの調べでは令和12(2030)年に全国の荷物の3割以上が運べなくなるという。政府は6月上旬をめどに「2024年問題」への対応策を示す方針だが、クリアすべき課題は山積している。
「物流の革新に向け、政府一丸でスピード感を持って対策を講じていく」
岸田文雄首相は3月31日の「2024年問題」に向けた対応策を協議する関係閣僚会議で、そう力を込めた。政府は物流業者の負担緩和に向け、荷主や消費者の行動変化を促す仕組みの導入や商慣行の見直しなど効率化を進めていく方針。