「戦略的コミュニケーション」(SC)。日本ではあまりなじみのないこの概念を具体化する組織を、岸田文雄政権が近く立ち上げる。最近では、ロシアに侵略されるウクライナがSCで多くの国を味方につけて注目された。「これからの日本の政策の中核に位置付けるべきだ」とするSC研究の第一人者、東京大学公共政策大学院の青井千由紀教授に聞いた。
◇
戦略的コミュニケーション(SC)は、戦略的な情報発信・行動を伴う関与を通じて同志国を増やし、国益に沿うような世界秩序をつくる狙いがある。国益と、他者も共感できる価値観をもとに共通の世界観を創出する行動であるため外交とは非常に親和性が高い概念だ。一方で国家が軍事力や経済力だけを総動員して政策目標を達成する行為とは一線を画すものだ。