日本維新の会と国民民主党、衆院会派「有志の会」は30日の衆院憲法審査会で、立憲民主党の小西洋之参院議員が、週1回の開催が定着している衆院憲法審を念頭に「毎週開催は憲法のことなんか考えないサルがやることだ」「何も考えていない人たち、蛮族の行為だ」などと述べたことに一斉に反発した。
維新の三木圭恵氏は「衆院憲法審に対する侮辱ではないか。謝罪を求めるべきだ」「私たちは真剣に議論を積み重ねてきている。それをサルだの蛮族だのといわれると我慢ができない」などと小西氏を批判した。また、「立民は『論憲』と言ってきたが、小西氏の発言は論憲と相いれるのか」として、野党筆頭幹事を務める立民の中川正春元文部科学相を追及した。
これに対し、中川氏は「私自身も納得していない」とした上で、「(小西氏)本人から直接趣旨、あるいはどういう背景の中で発言があったか、あるいは(発言が)あったのかなかったのかということも含めて、確認した上で対処したい」と答えた。
国民民主の玉木雄一郎氏も「与野党合意の中で真摯(しんし)な議論を重ねてきた衆院憲法審に対する冒瀆(ぼうとく)だ。強く抗議するとともに、発言の撤回と謝罪を求めたい」と述べた。
有志の会の北神圭朗氏も抗議の意を示した上で、小西氏が自らを「憲法学者」と称したことに着目。「私が唯一、驚いているのは、『憲法学者だった』というふうにおっしゃっているので、これも合わせて確認をしていただければ」と要求する場面もあった。