安倍晋三元首相銃撃事件で、奈良地検は30日、殺人罪などで起訴された山上徹也被告(42)を、事件前日に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連施設に向けて手製銃を試し撃ちしたとする建造物損壊や、武器等製造法、火薬類取締法、銃刀法の各違反罪で追起訴した。すでに起訴済みの殺人罪などと併せて、裁判員裁判で審理される見通し。
起訴状などによると、山上被告は令和2年12月20日から4年7月8日にかけて自宅などで手製銃や火薬を無許可で製造・所持した上、4年7月7日には奈良市内の教団関連施設の入るビルに向けて試し撃ちをするなどしたとしている。
安倍氏は4年7月8日午前11時半ごろ、奈良市の近鉄大和西大寺駅前の路上で演説中に銃撃されて死亡した。奈良県警は殺人未遂容疑で山上被告を現行犯逮捕し、殺人容疑などで送検。同25日から約半年間の鑑定留置を経て、奈良地検は今年1月13日、殺人と銃刀法違反の罪で起訴した。さらに県警は2月13日、建造物損壊などの容疑についても追送検し、一連の捜査を終結した。