西村康稔経済産業相は28日の閣議後記者会見で、北米製の電気自動車(EV)に対する米国の優遇策の要件が緩和される見通しになったと明らかにした。日本国内で採取または加工された重要鉱物を使うEVは要件を満たすことになり、日本企業が恩恵を受ける。日本政府は米政府に対し、要件緩和を求める意見書を提出していた。
優遇策は、EVなどのエコカーを普及させるための米政権の目玉政策。EVに使われる重要鉱物の調達先の一定割合を米国内か自由貿易協定(FTA)締結国にするなどの条件を設け、1台当たりの購入で最大7500ドル(約100万円)を税控除する仕組みだ。
日本は米国とFTAを結んでいないが、米国が締結国相当として扱うことになる。