27日、核の兵器化事業を視察する金正恩朝鮮労働党総書記(朝鮮中央通信=朝鮮通信)北朝鮮メディアは28日、金正恩朝鮮労働党総書記が27日に「核の兵器化事業」を指導し「兵器級の核物質の生産を拡大し、引き続き威力ある核兵器の生産に拍車をかけなければならない」と述べたと報じた。複数の種類の核弾頭とみられる物体の写真も公開した。
また27日にはミサイル総局の指導の下、朝鮮人民軍のミサイル部隊が「地対地戦術弾道ミサイル」2発の発射訓練を行い、上空500メートルで弾頭を爆破したとしている。北朝鮮メディアは弾頭が空中爆発した場面とみられる写真を報じた。
25~27日には国防科学院が核魚雷を遠隔操作する「核無人水中攻撃艇」の実験も実施したと伝えた。(共同)
25日から27日まで行われた核無人水中攻撃艇「ヘイル(津波)1」型を投入した水中戦略兵器システムの実験(朝鮮中央通信=朝鮮通信)27日、「核の兵器化事業」を指導する北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(右から4人目)(配信元が画像の一部を加工しています、朝鮮中央通信=共同)27日に行われた中部前線のミサイル部隊による模範教育射撃訓練(朝鮮中央通信=朝鮮通信)27日、「核の兵器化事業」を指導する北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(中央)(配信元が画像の一部を加工しています、朝鮮中央通信=共同)25日から27日まで行われた核無人水中攻撃艇「ヘイル(津波)1」型を投入した水中戦略兵器システムの実験(朝鮮中央通信=朝鮮通信)27日に行われた中部前線のミサイル部隊による模範教育射撃訓練(朝鮮中央通信=朝鮮通信)27日、核の兵器化事業を視察する金正恩朝鮮労働党総書記(朝鮮中央通信=朝鮮通信)