犠牲8人、学舎に名刻む 那須雪崩事故6年追悼式

雪崩事故から6年となるのを前に、息子らの名前が刻まれたプレートに触れる奥勝さん=26日午前、栃木県大田原市の県立大田原高
雪崩事故から6年となるのを前に、息子らの名前が刻まれたプレートに触れる奥勝さん=26日午前、栃木県大田原市の県立大田原高

2017年3月27日に栃木県那須町で、登山講習中の県立大田原高(大田原市)の山岳部員7人と教諭1人が死亡した雪崩事故から6年となるのを前に、26日、同校で追悼式が行われた。慰霊碑の前には、犠牲となった8人の名前を刻んだプレートも新たに設置され、遺族は息子たちが過ごした思い出の場所で黙とうした。

「那須雪崩事故を忘れない」と記した慰霊碑は、事故の風化防止などを目的として昨年3月に建立。その前方に、犠牲となった8人の名前が刻まれた縦約30センチ、横約40センチのプレートが置かれた。

雪崩事故から6年となるのを前に行われた追悼式で、黙とうする遺族ら=26日午前、栃木県大田原市の県立大田原高
雪崩事故から6年となるのを前に行われた追悼式で、黙とうする遺族ら=26日午前、栃木県大田原市の県立大田原高

事故は那須温泉ファミリースキー場周辺の国有林で発生。県高体連主催の「春山安全登山講習会」に参加した8人が亡くなり、多くのけが人が出た。

雪崩事故から6年となるのを前に行われた追悼式で、献花する遺族=26日午前、栃木県大田原市の県立大田原高
雪崩事故から6年となるのを前に行われた追悼式で、献花する遺族=26日午前、栃木県大田原市の県立大田原高
雪崩事故の犠牲者の名前が刻まれたプレート(奥下)。慰霊碑の前に設置された=26日午前、栃木県大田原市の県立大田原高
雪崩事故の犠牲者の名前が刻まれたプレート(奥下)。慰霊碑の前に設置された=26日午前、栃木県大田原市の県立大田原高
雪崩事故の慰霊碑前に置かれた、犠牲となった8人の名前が刻まれたプレート=26日午前、栃木県大田原市の県立大田原高
雪崩事故の慰霊碑前に置かれた、犠牲となった8人の名前が刻まれたプレート=26日午前、栃木県大田原市の県立大田原高

会員限定記事会員サービス詳細