現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

産経抄

3月24日

岸田文雄首相と立憲民主党の泉健太代表、そして共産党の志位和夫委員長の誕生日は、7月29日である。首相は昭和32年、泉氏は49年、志位氏は29年生まれだ。令和3年暮れの記者会見で泉氏が「同じ誕生日には運命的なものを感じる」と述べていた。ただそれだけの話だった。

▼もっとも「偶然の一致」が、大きな政治的な意味を持つ場合もある。岸田首相がウクライナの首都キーウを電撃訪問してゼレンスキー大統領と会談したのは、今月21日だった。ロシアを訪問中だった中国の習近平国家主席とプーチン露大統領の首脳会談が行われた日でもあった。

▼首相のウクライナ入りだけだったら、先進7カ国(G7)首脳のなかで最後というニュース価値しかなかったかもしれない。習氏の訪露と重なることで、アジア2首脳の「外交対決」の図式が生まれ、欧州メディアの興味をかきたてる結果となった。

ランキング

  1. 【大手町の片隅から】乾正人 公明党は本当に「がん」なのか

  2. 【産経抄】「近くて遠い星」を愛でる無料プラン記事

  3. 【石平のChina Watch】対米改善急ぐ習政権の思惑有料プラン記事

  4. 【東京特派員】湯浅博 凡夫はしなやかに中国に抗う

  5. 【正論】10兆円の「安保技術推進基金」を 元内閣官房副長官補、同志社大特別客員教授 兼原信克無料プラン記事

  6. 【主張】水俣病特措法訴訟 被害者をもう泣かせるな

  7. 【主張】児童虐待 見守り強化し早期発見を

  8. 【主張】米国版「はやぶさ」 初代の偉業をつなげたい

  9. 【産経抄】ギターと宇宙、時を越え無料プラン記事

  10. 【アイラブNY】身なりを整える