現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

正論

日本の命運左右する海洋基本計画 東海大学教授・山田吉彦

石垣市が飛ばしたドローンで撮影した魚釣島=1月30日、沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島沖合(石垣市提供)
石垣市が飛ばしたドローンで撮影した魚釣島=1月30日、沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島沖合(石垣市提供)

国民生活支える海洋安保

日本国政府は、真の海洋政策に目覚めたようである。

政府は、第4期海洋基本計画の策定に着手し、その原案を示した。その中では「我が国の領海等における国益はこれまでになく深刻な脅威・リスクにさらされている」と認識し、北朝鮮のミサイル発射、中国海警局の警備船(海警船)による領海侵入、不法な海洋調査、中露軍艦が連携した示威活動などに対する警戒の必要を説いている。中国、ロシア、北朝鮮などの脅威に厳正に対処することを宣言するものと受けとめる。さらに防衛力や海上法執行能力等の向上を目指し、我が国自身の努力によって抑止力・対処力を強化することを目指す意向だ。

ランキング

  1. 【主張】自転車に青切符 飲んだら乗るなの徹底を

  2. 【正論】ロシアの国連秩序破壊に対抗せよ 国際問題アナリスト、元国連専門家パネル委員・古川勝久無料プラン記事

  3. 【産経抄】「秋刀魚笑う」の豊かな海を無料プラン記事

  4. 【主張】ウクライナと国連 世界は団結し支援強めよ

  5. 【正論】日韓互いの国益にかなう緊密化 双日総合研究所チーフエコノミスト・吉崎達彦無料プラン記事

  6. 【浪速風】関西勢対決で59年前のリベンジを

  7. 【産経抄】罪深い手順前後無料プラン記事

  8. 【正論】日本人が持ち合わせる「人類最強」の性質とは… 動物行動学研究家、エッセイスト・竹内久美子

  9. 【産経抄】世界に衝撃を与えた血まみれの少年 8月22日

  10. 【浪速風】憲法改正を ガラパゴスにならないように