プーチン氏、ウクライナ東部を初訪問 「犯罪者は現場に行く」とウクライナ

ウクライナのマリウポリで住民と会話するロシアのプーチン大統領(手前左)。19日にロシアのテレビ局が公開した(AP=共同)
ウクライナのマリウポリで住民と会話するロシアのプーチン大統領(手前左)。19日にロシアのテレビ局が公開した(AP=共同)

ロシア大統領府は19日、プーチン大統領が、昨年9月にロシアが一方的に併合を宣言したウクライナ東部ドネツク州マリウポリを訪問したと発表した。タス通信によると、プーチン氏の東部ドンバス地域(ドネツク、ルガンスク両州)訪問は初めて。昨年2月のウクライナ侵略の開始後に露軍が占領した地域へのプーチン氏の訪問も初とみられる。プーチン氏は実効支配の強まりを誇示し、併合の既成事実化を図る思惑だ。

露大統領府やタス通信によると、プーチン氏はウクライナ南部クリミア半島の併合宣言から9年となった今月18日、クリミア南部の軍港都市セバストポリを訪問し、文化施設などを視察。その後、ヘリコプターでマリウポリに移動し、18日夜から19日未明にかけ同市に滞在した。同市では自身で乗用車を運転して建設現場などを視察。プーチン氏は地元住民らと面会し、「新しい住宅地の建設を拡大する」と表明した。

ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問は19日、「犯罪者は常に犯行現場に引き寄せられる」とツイッターでプーチン氏の同市訪問を皮肉った。国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状を出されたプーチン氏を「何千人もの家族を死亡させた戦争の指示役」だとし、「廃虚や墓地の視察に訪れた」とも指摘した。

マリウポリはウクライナ侵略の開始から間もなく露軍が包囲し、砲撃などで市街地が損傷。多数の市民が死傷したとされる。2カ月以上にわたって両国軍の激しい戦闘が続いた末、昨年5月に露軍が制圧した。

露大統領府によると、プーチン氏はまた、ウクライナ国境に近い露南部ロストフナドヌーも訪れ、ウクライナでの軍事作戦の指揮所を視察。軍事作戦の露軍総司令官、ゲラシモフ参謀総長らから戦況報告などを受けたとしている。

国際刑事裁判所がプーチン氏に逮捕状 戦争犯罪の容疑

露大統領に逮捕状 戦争犯罪を徹底追及せよ

会員限定記事会員サービス詳細