防衛省は19日、北朝鮮が弾道ミサイル1発を日本海に向けて発射し、日本の排他的経済水域(EEZ)の外側の日本海に落下したとみられると発表した。同省で詳細を分析している。政府は北朝鮮に対し、北京の大使館ルートを通じて厳重に抗議した。
北朝鮮は19日午前11時5分ごろ、西岸付近から東方向へ弾道ミサイルを発射。ミサイルは最高高度約50キロ程度で約800キロ程度の距離を飛び、変則軌道で飛翔した可能性がある。船舶や航空機などから被害の情報は確認されていない。
北朝鮮は16日にも大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射した。
井野俊郎防衛副大臣は19日、防衛省で記者団に「北朝鮮は昨年から立て続けにミサイル発射を繰り返し、朝鮮半島および地域の緊張を著しく高めている」と非難した。