皇室ウイークリー

(785)天皇、皇后両陛下、各国要人と御所でご面会 震災12年、被災地の現状聞かれる

秋篠宮ご夫妻は3日、東京都内の会場を訪れ、地域の現場で献身的な医療活動に取り組む医師を顕彰する第11回「日本医師会 赤ひげ大賞」のレセプションに臨席された。参加者によると、ご夫妻は受賞者5人の活動について聞き、「これからも健康に気を付けて」などとねぎらいの言葉をかけられたという。

秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは6日、東京都千代田区で、暮らしに役立つ発明品を展示する「第54回なるほど展」を視察された。熊本地震で被災した女性が、牛乳パックを再利用した食事用トレーの作り方を説明すると、佳子さまは「一度作ってみたいです」と関心を示されていた。

「なるほど展」を視察される秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さま=6日午前、東京都千代田区
「なるほど展」を視察される秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さま=6日午前、東京都千代田区

尿管結石の手術を受け、日赤医療センター(渋谷区)に入院していた常陸宮さまは5日、退院された。約2週間後に再度入院し、尿管結石を砕く治療を受けられるという。

高円宮妃久子さまの長女、承子さまは8日、37歳の誕生日を迎えられた。

【皇室ウイークリー】は毎週金曜日、「産経ニュース」に掲載している企画です。ニュース紙面ではあまり触れられない各宮家のご活動や、上皇ご夫妻のご様子を含め、宮内庁担当記者が皇室の1週間を振り返ります。紙面で掲載できなかった写真もご紹介しています。さらに「皇室ウイークリー」だけのために撮影した写真も、アップしています。

また皇室のご動静は、産経新聞社が取材協力している扶桑社の季刊誌『皇室 Our Imperial Family』でも、詳しくご紹介しています。

会員限定記事会員サービス詳細