フォト

トルコ大地震、死者5000人超 救助続く、日本の先発隊到着

7日、トルコ中南部イスケンデルンの被災地で活動する救助隊(ゲッティ=共同)
7日、トルコ中南部イスケンデルンの被災地で活動する救助隊(ゲッティ=共同)

トルコ南部を震源とする大地震は7日、発生から2日目となった。大きな被害を受けたトルコと隣国シリアでは救助活動が続いた。両国当局などによると、死者数は計5100人以上。国際社会の支援も本格化するが、被害のさらなる拡大に懸念が強まっている。

トルコのエルドアン大統領は7日、大地震で被災した南部や南東部の計10県に3カ月間の非常事態を宣言。日本政府が派遣した国際緊急援助隊・救助チームの先発隊は7日、トルコ入りした。

ギャラリーページで見る

エルドアン氏によると、トルコでは3549人の死者が確認された。シリアの保健省によると、北部アレッポなどで812人が死亡。北西部の反体制派地域で活動する市民組織によると、反体制派地域では810人以上が死亡した。負傷者は両国で計2万人以上となった。(共同)


会員限定記事会員サービス詳細