比で拘束の2容疑者、7日に送還へ 警視庁が捜査員派遣

警視庁=東京都千代田区
警視庁=東京都千代田区

【マニラ=森浩、中村雅和】全国で相次いで発生している強盗事件を巡り、フィリピンのレムリヤ司法相は6日、警視庁が強制送還を求めている日本人特殊詐欺グループ4人=フィリピンの入管施設で拘束中=のうち、今村磨人(きよと)(38)と藤田聖也(としや)(38)の両容疑者を7日に日本に移送する方針を明らかにした。

身柄の送還にはフィリピンでの刑事裁判の棄却が前提条件となるが、2人を巡る裁判は既に取り消されていることから、先行して移送する。

警視庁は6日、身柄移送のために捜査員ら約15人をフィリピンに派遣。グループはフィリピンを拠点に日本に電話をかけて高齢者らをだまし、詐欺の被害額は60億円超とされる。警視庁は移送の航空機内で特殊詐欺を巡る窃盗容疑で今村、藤田両容疑者を逮捕。帰国後に強盗事件についても調べを進める方針。

6日には首都マニラの裁判所で、グループメンバーのうち、渡辺優樹(38)と小島智信(45)両容疑者をめぐる別事件の審理が行われた。裁判所は検察側が求めた裁判取り消しについて判断を示さず、7日に改めて審理を開くことを決めた。判断を保留した理由は不明だが、渡辺、小島両容疑者の送還は7日以降にずれ込む見通し。

フィリピン政府は8日からのマルコス大統領の日本訪問の際、送還問題に関心が集まることを避けるため、訪日前の決着を目指してきた。

広域強盗2容疑者の別事件裁判、棄却認められらず 比裁判所


会員限定記事会員サービス詳細