現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

正論

「結婚の奨励」こそが少子化対策 麗澤大学教授・八木秀次

婚姻届
婚姻届

これは国家存続に関わる問題だ。「静かなる有事」とも言われる。岸田文雄首相が通常国会の施政方針演説で「従来とは次元の異なる少子化対策を実現したい」と訴え、出生率の「反転」を呼びかけた。「我が国は、社会機能を維持できるかどうかの瀬戸際」にあるとの認識も示した。

八木秀次氏
八木秀次氏

子育て支援策はあっても

ランキング

  1. 【産経抄】3月29日無料プラン記事

  2. 【主張】IPCC報告書 日本の石炭火力で貢献を

  3. 【主張】参院予算委員会 建設的な防衛論議深めよ

  4. 【風を読む】電力叩きでエネ安保強まるか 論説副委員長・井伊重之有料プラン記事

  5. 【産経抄】民主党政権が「電波止めるゾ」と恫喝したのをお忘れか 2月13日

  6. 【産経抄】3月28日無料プラン記事

  7. 【浪速風】暴力で失った無念

  8. 【パリの窓】ドカーン、ドカーンと催涙弾 デモと生きる平和な日

  9. 河野氏「台湾有事非常に危険」 群馬「正論」懇話会詳報

  10. 【正論】「オールジャパン」で物価目標達成 双日総合研究所チーフエコノミスト・吉崎達彦無料プラン記事