どんな生き物も別の生き物と関わり、つながりながら生きている。例えば、生き物同士の食物連鎖だ。昆虫は植物の葉を、カエルがその昆虫を、鳥などがそのカエルをそれぞれ食べて生きている。生物にとって別の生き物との「つながり」は欠かせないものだが、神戸大学大学院理学研究科の末次健司教授(生態学)らのチームは、国の特別天然記念物の絶滅危惧種アマミノクロウサギと、絶滅が危ぶまれるヤクシマツチトリモチという植物の特殊な関係を突き止めた。生物同士の不思議な絆を詳述する。
びっくりサイエンス
どんな生き物も別の生き物と関わり、つながりながら生きている。例えば、生き物同士の食物連鎖だ。昆虫は植物の葉を、カエルがその昆虫を、鳥などがそのカエルをそれぞれ食べて生きている。生物にとって別の生き物との「つながり」は欠かせないものだが、神戸大学大学院理学研究科の末次健司教授(生態学)らのチームは、国の特別天然記念物の絶滅危惧種アマミノクロウサギと、絶滅が危ぶまれるヤクシマツチトリモチという植物の特殊な関係を突き止めた。生物同士の不思議な絆を詳述する。