現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

産経抄

1月30日

共産党の機関紙「しんぶん赤旗」を毎日お読みになっている本紙の読者は、ごく少ないだろうが、朝日新聞同様、「へぇー、世の中を逆さまからみるとこう見えるのか」と教えられることがたまにある。26日付の1面トップ記事もその一つ。

▼見出しはデカデカと「メディア幹部 大軍拡後押し」とある。そりゃ大変だと、よく読めば、反撃能力の保持などを盛り込んだ安保3文書改定に向け政府が設置した有識者会議の議事録を紹介していた。

▼会議メンバーは、学者やメディア関係者らで、さっそく議事録を確かめてみた。某委員は、「平和を維持する最大のカギは抑止力を維持・発展させることだ。戦わないために戦える備えを常に維持することだ」と抑止力の重要性を訴えた。

ランキング

  1. 【産経抄】3月29日無料プラン記事

  2. 【風を読む】電力叩きでエネ安保強まるか 論説副委員長・井伊重之有料プラン記事

  3. 【主張】参院予算委員会 建設的な防衛論議深めよ

  4. 【主張】IPCC報告書 日本の石炭火力で貢献を

  5. 【産経抄】3月28日無料プラン記事

  6. 【パリの窓】ドカーン、ドカーンと催涙弾 デモと生きる平和な日

  7. 【産経抄】民主党政権が「電波止めるゾ」と恫喝したのをお忘れか 2月13日

  8. 【浪速風】暴力で失った無念

  9. 【直球&曲球】春風亭一之輔 興味の芽を摘まないで有料プラン記事

  10. 河野氏「台湾有事非常に危険」 群馬「正論」懇話会詳報