現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

産経抄

1月30日

共産党の機関紙「しんぶん赤旗」を毎日お読みになっている本紙の読者は、ごく少ないだろうが、朝日新聞同様、「へぇー、世の中を逆さまからみるとこう見えるのか」と教えられることがたまにある。26日付の1面トップ記事もその一つ。

▼見出しはデカデカと「メディア幹部 大軍拡後押し」とある。そりゃ大変だと、よく読めば、反撃能力の保持などを盛り込んだ安保3文書改定に向け政府が設置した有識者会議の議事録を紹介していた。

▼会議メンバーは、学者やメディア関係者らで、さっそく議事録を確かめてみた。某委員は、「平和を維持する最大のカギは抑止力を維持・発展させることだ。戦わないために戦える備えを常に維持することだ」と抑止力の重要性を訴えた。

ランキング

  1. 【緯度経度】KBS、まだやっている「日本隠し」 黒田勝弘有料プラン記事

  2. 【産経抄】4月1日無料プラン記事

  3. 【明解説】<戦略的コミュニケーション>同志国増やす価値観共有の外交 青井千由紀・東京大公共政策大学院教授有料プラン記事

  4. 【大手町の片隅から】中国の日本人拘束 なぜ経団連は抗議しないのか 乾正人

  5. 【佐藤優の世界裏舞台】ウズベキスタンの大統領が亡くなった 「第二イスラム国」の恐れが…

  6. 【ソウルからヨボセヨ】驚きの地方移転

  7. 【正論】人類はついに新たな段階に!? エッセイスト、動物行動学研究家・竹内久美子無料プラン記事

  8. 【産経抄】3月31日無料プラン記事

  9. 酒の安売り規制、消費者利益の本質は

  10. 【直球&曲球】中江有里 WBCが教えてくれたこと