この春から、新型コロナウイルスの感染症法上の分類が、結核並みの「2類」相当から季節性インフルエンザ並みの「5類」に引き下げられる。屋内でのマスク着用も原則不要となる見込みだ。インフルよりも感染力の強い新型コロナだが、基本的な対応はインフルと同等になり、感染拡大防止策は個人の判断に委ねられる形だ。専門家からは今後の「波」も念頭に、行動制限など一部措置の維持を求める声が上がる。
間口は広がらない
これまで診察は発熱外来などに限られてきた新型コロナ。5類引き下げ後は一般の病院や診療所でも診察が可能になる。もっとも、東京医科大の濱田篤郎特任教授(渡航医学)は「これまで受け入れ実績のない病院の忌避感は根強く残る」とみる。