14、15日に行われた大学入学共通テストで、大手予備校「河合塾」は18日、東京工業大において、合否の可能性が50%に分かれる予想ボーダーラインを明らかにした。東京工業大工学院のボーダー得点率は79%だった。
予想ボーダーラインは、河合塾が行っている「共通テストリサーチ」の参加者の自己採点データを基に、各大学の試験科目・配点に沿って得点(率)で算出した。大学、学部、学科、方式ごとに、ボーダーとなる得点と得点率、判定基準を示している。
判定の基準は、
A判定…合格可能性80%以上(A判定基準点以上)
B判定…合格可能性65%(B判定基準点以上~A判定基準点未満)
C判定…合格可能性50%(C判定基準点以上~B判定基準点未満)
D判定…合格可能性35%(D判定基準点以上~C判定基準点未満)
E判定…合格可能性20%未満(D判定基準点未満)
予想によると、東京工業大理学院のボーダー得点率は79%、東京工業大物質理工学院は79%。
得点調整が実施された場合、ボーダーラインの見直しが実施される。修正があった際は、1月21日以降に河合塾ホームページで公開される。
東京工業大学
学部 | 学科等 | 日程 | 満点 | ボーダー | 評価別基準点 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 得点率 | A | B | C | D | ||||
理 | 前期 | 900 | 711 | 79 | 756 | 726 | 696 | 666 | |
工 | 前期 | 900 | 711 | 79 | 756 | 726 | 696 | 666 | |
生命理工 | 生命理工 | 前期 | 900 | 693 | 77 | 738 | 708 | 678 | 648 |
物質理工 | 前期 | 900 | 711 | 79 | 756 | 726 | 696 | 666 | |
環境・社会理工 | 前期 | 900 | 720 | 80 | 765 | 735 | 705 | 675 | |
情報理工 | 前期 | 900 | 747 | 83 | 792 | 762 | 732 | 702 |